2019年が終わりに近づくにつれ、Appleはかつてないほど好調だ。時価総額は1兆ドルをはるかに超え、サービス事業は好調に推移し、ホリデーシーズンの四半期は記録更新と昨年の不振からの回復が期待される。
しかし、2000年代の終盤には、成功への道筋はそれほど明確ではありませんでした。確かに、iPhoneが間もなく市場を席巻する兆しはありましたが、今日のAppleは10年前とは全く異なっていました。そこで、Appleの10年間を象徴する10の瞬間をご紹介します。
iPadが発表される
2010年1月27日
Appleは過去10年間でいくつかの新しいカテゴリーに参入しましたが、iPadほどランドスケープデザインを体現したものはありませんでした。瞬く間にヒット作となったiPadは、iPhoneの3.5インチ画面を9.7インチに大型化し、読書、映画鑑賞、ウェブサーフィンの際の目の負担を軽減しました。iPadは数多くの模倣品を生み出しましたが、初代iPadのように成功を収めたものは一つもありません。
りんごSiriが初めて言葉を話す
2011年10月4日
非常に反復的なiPhone 4sの発表は、世界初のスマートフォン向けデジタルアシスタント「Siri」の登場がなければ、スティーブ・ジョブズの衰退に完全に影を潜めていたでしょう。Siriの驚くべき能力は、その知識量というよりも、ユーザーの質問の理解力の鋭さでした。近年のSiriはAlexaやGoogleアシスタントにほぼ追い抜かれてしまいましたが、最初の瞬間はまさに魔法のようでした。
りんごスティーブ・ジョブズ死去
2011年10月5日
誰もがコカイン中毒だったことは承知の上だが、このニュースを聞いた時の衝撃は計り知れないものだった。iPhone 4sの発表を欠席した翌日(彼の空席の「予約席」が目立つように掲載されていたにもかかわらず)、そしてCEOを退任しティム・クックに後を継いでから数週間後、スティーブ・ジョブズは56歳で癌との闘病の末、この世を去った。クックはCEOとしてスティーブの後継者として立派に務めたが、Appleは創業者のビジョンを失ったことから完全に立ち直ることはできないかもしれない。
りんごiCloudがMobileMeに代わる
2011年10月12日
AppleはMobileMeaculpa(モバイルミーカルパ)と呼ぶべきだったかもしれない。しかし、iCloudはAppleの苦境に立たされた年間99ドルのMobileMeサービスの単なる代替品ではなかった。さらに重要なのは、iPhoneを独立したデバイスとして確立し、ファイル、写真、音楽をデジタルロッカーに移すことで、MacやPCに保存する必要がなくなったことだ。iCloudは着実に機能を追加し、今日では最も堅牢なクラウドサービスの一つとなっている。無料ストレージはサービス開始時と同じわずか5GBだが。
りんごiPhoneがVerizonにオープン
2012年2月10日
AT&Tは5年間iPhoneの独占販売権を握っていましたが、2011年にVerizonのCDMAネットワークに対応した最初のiPhoneが発売されたことで状況は一変しました。これはiPhoneだけでなく、Nokia、BlackBerry、そしてVerizonの直営店で販売される他のすべての携帯電話にとって大きな転換点となりました。第1四半期のアクティベーション数はわずか230万件と比較的低調なスタートでしたが、年末商戦期には販売が好調となり、iPhoneは競合他社を圧倒する勢いを見せました。
りんごAppleが独自のマップを作成
2012年9月19日
Appleマップは、控えめに言っても不吉なスタートを切りました。運転ルートは怪しく、橋は溶け、ランドマークのラベルは間違っており、ユーザーはGoogleマップを待ち望むばかりでした(GoogleマップがiPhoneに戻ってくるまでには、さらに2ヶ月かかりました)。状況はあまりにも悪く、ティム・クックCEOから異例の謝罪を受けるほどでした。しかし、初期の道のりは困難を極めましたが、Googleがターンバイターンナビゲーションなどの最新機能の提供に消極的になり続けるのを防ぐには、iPhoneのマッピング機能をAppleが引き継ぐ必要があるとAppleは理解していました。2012年当時、マップは当初、大失敗に終わると思われたリスクを負っていましたが、Appleは諦めずにやり遂げました。今使っても、そのリスクは全く感じられないでしょう。
りんごアップルがビーツを買収
2014年5月29日
Appleはめったに派手な買収を行わないため、32億ドルでのBeats買収は確かに注目を集めました。しかし、今振り返ってみると、それは単なる「クールさ」以上の意味を持っていました。Appleはすでにストリーミング音楽サービスとヘッドホンジャックのないiPhoneの構想を描いており、BeatsはAppleにその両方を実現する道筋を与えたのです。簡単に言えば、Beats買収がなければAirPodsもApple Musicも存在しなかったでしょうし、HomePodもおそらく低音ははるかに劣っていたでしょう。
アップル/ビーツ・バイ・ドレーアップル、サンバーナーディーノ銃撃犯のiCloudバックアップへのFBIのアクセスを拒否
2016年2月19日
2015年12月、サンバーナーディーノ郡公衆衛生局のクリスマスパーティーに2人組の襲撃犯が乱入した際、犯人が政府支給のiPhone 5cで逮捕されるとは誰も予想していなかった。しかし、まさにそれが現実となった。FBIとNSAはサイード・リズワン・ファルークのiPhoneのロック解除に失敗し、Appleに協力を要請したが、Appleはきっぱり拒否した。その後に続いたのは、まさにプライバシーを擁護する姿勢であり、CEOのティム・クックが先頭に立って、Appleには「ユーザーのデータとプライバシーを保護する責任がある」と宣言した。これはiPhoneにとって画期的な出来事となり、この件が解決されて以来、AppleはFace IDやiOSに組み込んだより高度なコントロールによって、より強硬な姿勢を強めている。
ウェアラブルの爆発的普及
2016年9月7日
2015年のApple Watchの発売は確かに画期的な出来事でしたが、ウェアラブルの真の広がりを実感したのは、それから1年後、Apple Watch Series 2とAirPodsの発表でした。Apple Watch Series 2は、派手な純金エディションシリーズを廃止し、50メートル防水、内蔵GPS、より明るいディスプレイ、そしてより高速なプロセッサといったフィットネス機能を重視しました。しかし、注目を集めたのはAirPodsでした。iPhone 7からヘッドホンジャックを廃止して世界に衝撃を与えたわずか数分後に発表されたAirPodsは、AppleがiPhone後の世界に向けて、単なるアクセサリーの域を超えたウェアラブルデバイスシリーズを既に準備していることを示しました。
アダム・パトリック・マレージョニー・アイブが退任
2019年11月28日
ジョナサン・アイブ氏がAppleを去ると発表した衝撃は、彼が正式にAppleのリーダーシップページから削除された頃には薄れていたものの、その影響はまだ未知数だ。アイブ氏がAppleでの日々のデザイン業務から一時退いているという噂は長年流れていたが、彼独自のスタイルセンスは、AirPods Proにいたるまで、この10年間にAppleがリリースしたすべての製品に感じられる。分からないのは、彼のデザイン力がどれほどAppleに残されるかだ。彼は引退するのではなく、単にAppleを離れ、Appleが顧客となる自身のデザイン会社LoveFromを設立するだけだ。たとえコンサルティング業務を続けるとしても、彼の影響力は以前ほど大きくはならないだろうし、ジョナサン・アイブのデザイン言語は徐々に完全に消え去っていくだろう。しかし、スティーブ・ジョブズのように、彼のレガシーはAppleのDNAに永遠に刻まれるだろう。
りんご