今週はiTunes Storeに関するいくつかの質問に答え、複数のトラックに一度にコメントを追加する方法、そして便利な「シャッフル時にスキップ」タグについて解説します。さらに、再生しようとしているトラックをiTunesにアナウンスさせる方法もご紹介します。
Q: 曲の再生が始まる前に、iTunes でトラック名とアーティスト名を読み上げる方法はありますか?

iTunesにはこの機能はありませんが、サードパーティ製のMacアプリがあります。Riccardo Ettore氏による無料のSpeakMyTunesは、まさにあなたの望みを叶えてくれます。アプリに読み上げさせたい情報(トラック名、アーティスト名、アルバム名など)を選択し、タグの間に独自のテキストを挿入できます。音声品質は、音声合成技術に慣れている方なら期待通りで、外国語の名前の発音は少々おかしなところもありますが、音楽をランダムに聴いている時に、これからどんな曲が流れるのかを知りたいという方には便利なツールです。
Q: Amazonで気に入っている点の一つは、過去に閲覧した商品を記憶してくれる機能です。iTunesでも同じ機能はありますか?iTunesでクリスマスアルバムなど、すぐには購入したくない商品を見つけることがあります。そういった商品をマークして、後で見つけられるようにする方法はありますか?
iTunes Storeにはウィッシュリスト機能がありますが、正直言って少し見つけにくいです。保存したいアイテムを見つけたら、価格の横にある矢印をクリックし、「ウィッシュリストに追加」を選択します。ウィッシュリストの内容を確認したい場合は、iTunes Storeのウィンドウの一番下までスクロールし、フッターにある非常に小さなリンクを探します。「管理」セクションの下に「マイウィッシュリスト」へのリンクがあります。それをクリックすると、保存したすべてのアイテムが表示されます。
Q: ライブラリに、たまに聴くものの、プレイリストをシャッフルモードで聴くときには再生したくない曲がいくつか入っています。その曲のプレイリストを作成し、ライブラリではチェックを外したのですが、プレイリストを開くと、その曲のチェックも外れています。プレイリストではチェックを入れたまま、メインライブラリではチェックを外す方法はありますか?
いいえ、iTunesに再生しない、または同期しないように指示するためにトラックのチェックマークを付けたり外したりする操作は 、プレイリストだけでなくライブラリ全体に適用されます。しかし、ご希望の目的を達成するには2つの方法が考えられます。
一つ目は、プレイリストで手動でチェックマークを付ける方法です。少し面倒ですが、それほど難しくはありません。プレイリストがリスト表示になっている場合は、 Commandキーを押しながら、任意のトラックのチェックボックスをクリックします。プレイリストがリスト表示になっていない場合は、すべてのトラックを選択し、Controlキーを押しながらクリックするか、右クリックして「選択範囲をチェック」を選択します。

トラックのチェックを外した理由がシャッフル再生されないようにするためだけであれば、別の方法があります。問題のトラックを選択し、Command+Iキーを押して「オプション」タブをクリックします。「シャッフル時にスキップ」設定で「はい」を選択します。これらのトラックは、iTunesでもiOSデバイスでもシャッフル再生されません。
Q: コラムのおかげで、トラックのコメントに基づいてスマートプレイリストを作成できるようになりました。複数のトラック(またはプレイリスト全体)に一度にコメントを追加する方法はありますか?
はい。すべてのトラック(例えばプレイリスト内のすべてのトラック)を選択し、Command+Iキーを押して、「情報」タブが表示されていない場合はクリックしてください。「コメント」欄にコメントを入力し、「OK」をクリックしてください。選択したすべてのトラックにコメントが追加されます。選択したトラックに既にコメントがある場合は、上書きされるので注意してください。

Q: iTunes Store では、10 分を超えるトラックを個別に購入できないのはなぜですか?
これはおそらくAppleがレコード会社と合意せざるを得なかったことだろう。しかし、これはiTunes Storeに限った話ではない。Amazonを見てみたら、8分や9分といったさらに短い曲は単体では入手できないのに対し、アルバムによってはもっと長い曲が単体で購入できるものもあった。あるクラシックアルバムには6曲が収録されていたが、そのうち3曲(14分から17分)は単体で購入できるものの、残りの3曲(19分から22分)は単体では購入できない。つまり、Amazonではこの制限はそれほど厳しくないようだ。iTunes Storeで単体販売されていない曲を見つけたら、Amazonで確認してみるといいだろう。
[「Ask the iTunes Guy」は、iTunesに関するあらゆるご質問にお答えする定期コラムです。ご質問等ございましたら、iTunes Guyまでメールでお問い合わせください。