17
万博ノート:万博で創造性を発揮する

編集者注: 今週、 Macworld編集者は Macworld Expo 展示会場から、Mac 開発者とのミーティング、新製品の発表、その他注目の話題についてレポートします。

マックワールド・エキスポは、気まぐれで魔法のような場所です。バッグメーカーのクランプラーのブースには、巨大な偽物の城(文字通り)があり、森もあり、たくさんの無料のキャンディーもあります。ハイヒールを履いた脚の長い女の子たちが、これも文字通り無料のお菓子を配り、普段は相手にしないような男の子たちとおしゃべりしています。そんな気分で、エキスポ会場で今のところ私が気に入っている小さな発見をいくつかご紹介します。どれも、何か新しいことやクリエイティブなことに挑戦したい冒険心旺盛な人のためのプログラムです。

NovaMindのマインドマッピングソフトウェア

まず、脳を整理するツールです。NovaMindとStoryistはどちらも、(一見乱雑に見える)思考を整理するためのソフトウェアを提供しています。NovaMindのマインドマッピングソフトウェアは、情報処理の方法を根本から変えることができます。このソフトウェアの試みは、曲がりくねった自由形式のチャートにイライラさせられるものの、心から尊敬し、高く評価しています。(訴訟を起こしてください。私はタイプAですから。)

Storyistは小説や脚本を作成するプログラムで、WGAのストライキが長引けば爆発的な人気を得る可能性がある。(フォックスのジム・ジアノプロスもスティーブ・ジョブズの基調講演に登壇した後、Storyistのブースに立ち寄るべきだったかもしれない。)このプログラムは、作家志望の人たちを導き、MadLib流の執筆プロセスをステップごとに導いてくれる。

EazyDrawとeMedia Musicはどちらも、創作意欲に乏しい人や初心者向けの補助輪として機能します。EazyDrawの超基本的なイラスト作成ソフトは、才能など不要だったMSペイント時代を彷彿とさせます。落書きが再び楽しく簡単になります。また、eMediaの音楽トレーニングソフトは、自宅で安全に、できれば他の人が外出している間に防音対策された部屋で楽器を練習するのに役立ちます。

最後に、Carina SoftwareのSkyGazer 4をご紹介します。「気軽に天体観測をする人や天体観測の指導者」をターゲットにしたこの新作は、小惑星、星雲、惑星など、宇宙をコンピュータ画面に映し出します。光害や霧に覆われた都市で暮らし、空に星があることを忘れてしまうような人にとっては、まさにうってつけです。