46
アップデート: macOS Ventura 13.3.1 で Mac ホームディレクトリのバグが修正されました

編集者注:Macworldは金曜日にリリースされたmacOS Ventura 13.3.1アップデートをテストし、このアップデートでこの問題が修正されたことを確認しました。 この記事はこれらの結果を反映して更新されました。

macOS Venturaをご利用で、ホームディレクトリを外部ストレージデバイスに保存してユーザーアカウントを設定している場合は、バージョン13.3へのアップデートをお待ちください。この方法でMacを設定している多くのユーザーが、アップデートのインストール後にアカウントにアクセスできなくなったと報告しています。[ Macworld読者のLee氏からの情報提供]

Redditで取り上げられている問題は、13.3にアップデートした後、Macが再起動し、ユーザーがログインしようとすると「エラーが発生したためログインに失敗しました」というメッセージが表示されるというものです。エラーの説明は一切なく、「OK」ボタンをクリックすると、ユーザーはログイン画面に戻されてしまいます。

4月7日正午(太平洋標準時)更新: AppleはmacOS Ventura 13.3.1をリリースしました。弊社のテスト結果によると、このアップデートでこの問題は修正されています。この問題が発生する場合は、13.3.1にアップデートしてください。

13.3.1アップデートをインストールできない場合は、RedditのNeat_Release_2683が解説している回避策でMacを動作させる方法が紹介されています。リカバリモード中にシステム整合性保護をオフにすることで解決できます。Ventura 13.3を搭載した14インチM1 Pro MacBook Proで、アカウントのホームフォルダをUSB-Cフラッシュドライブに保存したところ、問題を再現できました。

これを修正するために、以下の手順を使用しました。

macOS Ventura 13.3 の外部ホームフォルダのバグの回避策

ユーザーアカウントのホームフォルダが外付けドライブに保存されており、管理者権限を持つアカウントが他にいない場合は、以下の回避策をお試しください。Macに別の管理者アカウントがあり、ホームフォルダがMacの内蔵ドライブに保存されている場合は、別の回避策をご利用いただけます。

  • 所要時間: 5 分
  • 必要なツール: macOS Ventura 13.3

1.

リカバリモードで起動する

macOSリカバリ画面

鋳造所

M シリーズの Mac では、電源ボタンを押したまま、画面に「起動オプションを読み込んでいます」と表示されるまで押し続けます。

Intel Mac では、Command キーと R キーを押し続けます。

オプションアイコンが表示されたらそれを選択し、 「続行」をクリックします。

macOSリカバリ画面にユーザーログインアイコンが表示されます。管理者権限を持つアカウントを選択し、「次へ」をクリックします。アカウントのパスワードを入力してください。

2.

ターミナルへ

macOSリカバリモードターミナル

鋳造所

これでリカバリモードになりました。メインウィンドウは無視して、「ユーティリティ」メニューをクリックします。「ターミナル」を選択します。ターミナルの使い方に慣れていなくても大丈夫です。ターミナルはMacのコマンドラインインターフェースで、簡単なコマンドを入力します。

3.

SIPをオフにする

macOSターミナルでSIPを無効にする

鋳造所

ターミナル ウィンドウが表示され、次のようなプロンプトと-bash-3.2#カーソルが表示されます。

入力csrutil disableしてReturnキーを押します。

このコマンドはシステム整合性保護をオフにします。一度もオフにしたことがない場合、警告が表示されます。y続行するには入力してください。

ユーザー名とパスワードを入力してください。Macが何もしていないように見えるかもしれませんが、しばらくお待ちください。変更が適用されると、Macを再起動するように指示するメッセージが表示されます。

4.

再起動、ログイン、iCloudの確認、SIPの再有効化

ベンチュラデスクトップホーム外部

鋳造所

Macを再起動してください( >再起動)。アカウントにログインできるはずです。

「システム設定」に移動してiCloud 設定をチェックし、すべてが有効になっていることを確認します。

手順1から4を繰り返すことでSIPを再度有効にできますが、手順2のターミナルではコマンドを入力してくださいcsrutil enable。しかし、英国のMacworld読者であるAndyさんから、iCloudを「関連するすべてのアプリ」で正常に動作させるためにはSIPを無効のままにしておく必要があるというご意見をいただきました。そのため、Appleが修正プログラムを公開するまではSIPを無効のままにしておくことをお勧めします。

複数の管理者アカウントがある場合の回避策

外付けドライブにホームフォルダがあるユーザーアカウントの場合は、以下の回避策を試すことができます。ただし、Macの管理者権限を持つ別のアカウントが必要です。このアカウントのホームフォルダはMacの内蔵ストレージに作成されています。また、Macworldの読者であるScott氏から、以下の方法はMacBookでのみ機能する可能性があるという情報があり、彼のM1 Mac miniでは機能しなかったとのことです。このSIP機能に関するAppleのサポートドキュメントは、「Apple Siliconを搭載したMacラップトップ」のみを対象としています。

  1. ホーム フォルダーが内部ストレージに保存されている管理者アカウントにログインします。
  2. システム設定 >プライバシーとセキュリティに移動します。
  3. ウィンドウのメインセクションで、「アクセサリの接続を許可する」セクションまで下にスクロールします。右側のポップアップをクリックし、「常に許可」を選択します。
ベンチュラアクセサリー許可

鋳造所

  1. macOSでは、この設定を変更するにはユーザー名とパスワードが必要です。情報を入力し、「設定の変更」をクリックしてください。
  2. ログアウトすると、外部ストレージにホーム フォルダーがあるアカウントにログインできるようになります。

問題の原因は何ですか?

私の実体験(動作中のコードへの深い技術的考察ではありません)に基づくと、この問題はmacOSのシステム整合性保護(SIP)機能に関連しているようです。SIPの機能の一つは、Macにアクセサリ(外部ストレージデバイスなど)が接続されるたびに警告を発することです。

Ventura 13.3では、このアラートによってログインが妨げられ、ジレンマに陥っているようです。外付けドライブがユーザーによって承認されていないため、Macはドライブにアクセスできず、ログインもできません。しかし、ログインできないとドライブを承認することもできません。SIPをオフにすれば、アラートは表示されなくなり、外付けドライブは接続できるようになります。

そもそもなぜホームフォルダを外付けドライブに保存するのでしょうか?主な理由は、Macの内蔵ストレージの容量が不足していることです。ホームフォルダには、アプリライブラリやファイルなど、多くのユーザー情報が保存されています。ホームフォルダ全体ではなく、ホームフォルダの個々のコンポーネントを外付けドライブに保存することも可能です。例えば、自宅で使用している512GB SSD搭載の2013年製Mac Proでは、iMovie、写真、音楽のライブラリを5TBの外付けドライブに保存しています。しかし、個々のコンポーネントを個別に管理する手間を省き、ホームフォルダ全体を外付けドライブに保存したいという人もいるでしょう。

この問題についてAppleに問い合わせましたが、まだ回答がありません。現在開発中のmacOS Ventura 13.4ベータ版でこの問題が修正されているかどうかは不明です。今後の進展があれば、この記事を更新いたします。

著者: ロマン・ロヨラ、Macworld シニアエディター

ロマンはMacworldのシニアエディターで、30年以上にわたりテクノロジー業界を取材し、MacをはじめとするAppleエコシステム製品を中心に活躍しています。Macworld Podcastのホストも務めています。彼のキャリアはMacUserで始まり、Apple認定修理技術者(当時はAppleがそのような制度を設けていた)として認定されました。MacAddict、MacLife、TechTVでも活躍しています。