34
Eye-FiのX2カードはより高速になり、ストレージ容量も増加しました

Eye-Fiは火曜日、より大容量のストレージとより高速なワイヤレス速度を特徴とする新しいワイヤレスメモリカードX2シリーズを発表しました。Eye-FiメモリカードはWi-Fi接続を内蔵しており、カードリーダーやケーブルを使わずに、カードからコンピュータに写真をワイヤレスで転送したり、オンラインサービスにアップロードしたりできます。

既にPro X2を含むこのシリーズに新たに加わったのは、Connect X2とExplore X2です。いずれも通常のSDHCカードと同様に動作し、802.11n Wi-Fi、Class 6の読み書き速度を備え、Flickr、Facebook、MobileMe、Picasaなどのウェブサービスで写真を直接共有できます。Connect X2は50ドルで、ストレージ容量は4GBです。Explore X2とPro X2はそれぞれ100ドルと150ドルで、ストレージ容量は8GBです。

Explore X2およびPro X2カードは写真へのジオタグ機能をサポートしており、後から位置情報に基づいて画像を分類・マッピングできます。Eye-Fiは、全米のスターバックス店舗のWi-Fiホットスポットを運営するAT&Tを対応プロバイダーに加えたことで、顧客が無料で利用できるホットスポット数を倍増させました。

Pro X2カード独自の2つの機能は、RAW画像をワイヤレスでコンピューターにアップロードする機能と、近くに無線ネットワークがない場合でもWi-Fi経由でコンピューターに直接接続できるアドホック転送です。また、3つのカードすべてに「エンドレスメモリモード」と呼ばれる新機能が搭載されています。この機能を有効にすると、既にアップロード済みの写真を自動的に削除することで、メモリカードの空き容量を確保します。

Eye-Fi カードは現在、同社のオンライン ストアで販売されており、近々 Amazon や全国の Best Buy、Office Depot、Walmart などの小売店でも販売される予定です。