AppleはMacの32ビットから64ビットへの移行を、同社と開発者のためにしばらく前から進めてきましたが、今のところユーザーへの影響はほとんどありませんでした。しかし、木曜日から状況は変わります。
macOS 10.13.4 High Sierraの新しい32ビットアラート
Macで古い32ビットアプリを使用している場合、macOSは警告を表示し、アプリが最適に動作しない可能性があることを知らせます。開発者にアップデートが利用可能かどうか確認することをお勧めします。この警告は、AppleがiOSを32ビットから64ビットに移行した際に表示された警告に似ています。
りんご32 ビット アプリのアラートが macOS 10.13.4 に導入されます。
アラートは 32 ビット アプリが起動したときにのみ表示され、32 ビットから 64 ビットへの移行について説明している Apple KnowledgeBase の記事にユーザーを誘導する [詳細を表示] ボタンが表示されます。
このアラートはmacOS 10.13.4アップデートの一部であり、4月12日(木)深夜に発動するように設定されています。バージョン10.13.4がインストールされていない場合はアラートは表示されませんが、Macをアップデートすると表示されるようになります。
警告が表示された場合の対処法
警告が表示された後もアプリは動作します。警告の主な目的は、ユーザーにアプリを最新の64ビット版にアップデートするよう促すことです。アップデートしない場合、アプリはmacOSの将来のバージョンでは動作しなくなります。Appleは、macOS High Sierra(現在のバージョン)が「32ビットアプリを問題なく動作させる」最後のバージョンになると発表しています。
32ビットアプリをお使いの場合は、開発元にアップデートが利用可能かどうかご確認ください。開発元のウェブサイトまたはAppleのApp Storeでアップデートが提供されている可能性があります。(App Storeは1月に32ビットアプリの新規受付を停止しました。今年6月には、App Storeは32ビットソフトウェアのアップデート受付を停止する予定です。)
Appleは移行のタイムラインや、32ビットアプリがMacで動作しなくなる時期についてはまだ発表していませんが、6月に開催される同社主催のWorldwide Developers Conference(WWDC)で詳細が明らかになる可能性があります。Appleは通常、このイベントで次期OSのメジャーバージョンを発表するため、そこでより詳細な情報を提供する可能性は十分にあります。
アプリが32ビットかどうかを確認する方法
アプリケーション フォルダーを調べて各アプリが 32 ビットか 64 ビットかを確認する場合は、次の手順に従ってください。
IDGmacOS High Sierraのシステムレポート
- Finder で、左上にある Apple メニューをクリックし、「この Mac について」を選択します。
- [概要] セクションで、[システム レポート]ボタンをクリックします。
- 表示されるウィンドウの左側の列で、「ソフトウェア」セクションが表示されるまで下にスクロールします。
- ソフトウェアセクションで、アプリケーションをクリックします。右側のセクションにウィンドウが表示されるまで、1、2分かかる場合があります。
- システムレポートウィンドウの右側のセクションは2つのペインに分かれています。上のペインには、Mac上のアプリがアルファベット順にリストされています。アプリをクリックすると、下のペインに詳細が表示されます。
- 下のパネルには、選択したアプリに関する情報が表示されます。項目の1つに「64ビット(Intel)」があります。このリストに「はい」と表示されている場合、アプリは64ビットアプリです。「いいえ」と表示されている場合、アプリは32ビットアプリです。今後もアプリを使い続ける場合は、開発者にアップデートが利用可能かどうかを確認してください。