GoogleのPicasaウェブアルバムを使って写真を共有しているなら、iPhoneやiPod touchからこのオンライン写真共有サービスにアクセスしたいですよね。UventoのiPicassoアプリを使えば、モバイルデバイスから写真を簡単にアップロード・閲覧できます。

iPicassoはシンプルなインターフェースで、操作が簡単で、邪魔になりません。初めてアプリを起動すると、Picasaのログイン情報を入力するよう求められます。入力すると、作成したアルバムの一覧が表示されます。iPicassoでアルバムを閲覧しながら、写真の編集、削除、コメントの追加などを簡単に行うことができます。アルバムへのリンクをメールで送信したり、写真を個別に送信したりすることも可能です。
iPhoneから新しいアルバムを作成したい場合(例えば、パソコンを持たずに旅行に出かけていて、旅行の写真を集めた新しいアルバムを作成したい場合など)、画面上部にあるおなじみのプラス(+)ボタンをタップするだけで簡単に作成できます。アルバムに名前を付けたり、詳細を追加したり、プライバシー設定を選択したりできます。私が気付いた唯一の問題は、ブラウザ(iPhoneまたはデスクトップ)から実際にアルバムにアクセスするまで、アルバムのサムネイルが表示されなかったことです。
アップロードは、どの写真サービスのモバイルアプリでも重要な要素ですが、iPicassoでは非常に簡単に処理できます。画像をアップロードする準備ができたら、画面下部のナビゲーションバーにある「アップロード」ボタンをタップするだけです。次に、アップロード先のアルバムを選択し、アプリ内で新しい写真を撮るか(カメラ内蔵のiPhoneをお使いの場合)、写真アプリから既存の画像を選択するかを選択します。
画像を選択すると、アップロードキューに追加されます。これは、一度に複数の画像をアップロードしたい場合に便利です。キューへの追加が完了したら、最後の「アップロード」ボタンをタップすると、すべての写真がPicasaアルバムに追加されます。アップロードに関して欠けている機能の一つは、画像に名前を付ける機能です。アルバム内で画像名を編集することはできますが、画像をアップロードする際に編集できれば時間節約になります。
iPicassoには若干の改善の余地があります。しかし、GoogleのPicasaフォトサービスをオンライン写真共有サービスとして利用しているなら、このシンプルで機能的なアプリにきっと満足していただけるでしょう。
[ Macworld 寄稿者の Beau Colburn 氏はボストン在住で、自身のサイト Snap different に iPhone の写真を掲載しています。 ]