78
Googleがストリーミング技術のSimplify Mediaを買収

3月に、Simplify MediaのアプリがApp Storeから削除されたことを嘆きました。同社のアプリは、自宅のパソコンからiPhoneやiPod touchに音楽や写真をストリーミング配信するものでした。しかも、その使い勝手は抜群で、あまりにも好評だったため、同社はGoogleに買収されてしまいました。

この発表は本日、サンフランシスコで開催されたGoogleのI/Oカンファレンスで、同社のモバイルOS「Android」の最新バージョンのデモの一環として行われた。Googleは、Simplify Mediaの技術を活用し、Androidユーザーが携帯電話で音楽をストリーミングできるようにすると発表した。

シンプリファイ・メディアは3月に申請を取り下げた際、「新たな方向」に向かうと表明した以外、ほとんど何も語らなかった。どうやら、その新たな方向とはマウンテンビューへの急行列車のことだったようだ。

GoogleとAppleの現在の競争心を考えると、Simplify Mediaの新バージョンがApp Storeに戻ってくる可能性は低いでしょう。しかしながら、AppleがLalaの技術買収を基盤として、Webベースの音楽ストリーミングサービスを開発しているという噂は根強く残っています。つまり、iPhoneユーザーは最終的に、そのギャップをファーストパーティソリューションで埋められることになるかもしれません。Googleがこの分野に参入したことで、Appleが既にそうしているのであれば、その方向に進む動機が確実に得られるでしょう。