20
パナソニックが初のLUMIX Phoneを発表

パナソニックは火曜日、ルミックスデジタルカメラブランド名を冠した初の携帯電話を発表した。

この携帯電話には、27mmの広角レンズと13.2メガピクセルの画像センサーが搭載されています。光学ズームは搭載されていません。

パナソニックのLumix Phone

東京近郊で開催されたCEATECエレクトロニクスショーで発表されましたが、パナソニックはこの端末に関する詳細情報を一切公表していません。この端末は日本でNTTドコモ向けに製造されており、海外で販売される可能性は低いでしょう。

デジタルカメラに見られるような大きな銀色のリングが、直径数センチのレンズを保護しているように見えますが、よく見ると、その中央に従来の携帯電話のレンズらしきものがあることがわかります。

3.3 インチのタッチスクリーン ディスプレイから制御されます。

パナソニックは、現行の携帯電話モデルよりも高画質の写真を撮影できるとしている。この携帯電話には、パナソニックの画像処理チップ「VenusEngine」のモバイル版が搭載されており、色再現性が向上しているという。レンズコーティングにより反射光を軽減し、通常よりも強力なフラッシュも搭載されている。

同社は以前、Wi-FiとDLNA(デジタルリビングネットワークアライアンス)ネットワーク経由で写真共有機能を提供すると発表していた。この携帯電話のサイズは、縦11.6cm、横5.2cm、厚さ1.8cmとなる。

この携帯電話の完全な仕様は、NTTドコモが今月下旬に新しい携帯電話のラインナップを発表する際に明らかになる予定だ。

パナソニックは日本最大の携帯電話メーカーの一つですが、上位機種を海外で販売していません。戦略が変更されない限り、Lumix Phoneが日本以外の市場で販売される可能性は低いでしょう。