
画像: アンドリュー・ヘイワード/IDG

画像提供:アンドリュー・ヘイワード/IDG
高級な最新スマートフォンを起動し、前の端末で使っていたお気に入りのアプリやゲームをタップした途端、画面がおかしいことに気づくほどイライラすることはありません。iPhone Xの場合、ノッチ付きの新しい有機ELディスプレイ向けにアップデートされていないアプリは、画面の上下に黒いバーが表示され、操作が妨げられます。
iPhone Xは悪くないですが、良いものばかりではありません。最高のものが欲しいですよね?iPhone Xの画面いっぱいに広がるゲームは、無駄なベゼルがない分、本当に目立ちます。そこで、Appleの新型iPhoneでプレイできるおすすめゲーム10選をご紹介します。どれもこの鮮やかな画面に最適化されています。新作もあれば、昔からの名作もありますが、どれも最新のiPhoneで素晴らしい画質で楽しめます。

IDGによる画像
もしまだ『Monument Valley 2』をプレイしていないなら、今こそプレイするべき時です。Ustwoによるこの続編は、どんな画面でも美しく表示されますが、特にiPhone Xではその美しさが際立ちます。5.8インチのOLEDディスプレイは鮮やかな色彩を放ち、画面サイズが広くなったことで、難解な環境パズルをより鮮明に再現できます。
オリジナル版と同様、『モニュメントバレー2』は、現実世界のルールとは必ずしも一致しない奇妙な構造物やレベルから脱出する道を探るゲームです。しかし、プラットフォームやダイヤルを操作して脱出方法を見つけるという点が、本作の大きな魅力です。もちろん、まだiPhone Xに最適化されていないとはいえ、まずは『モニュメントバレー2』をプレイすることをお勧めします。

IDGによる画像
任天堂はモバイル業界ではまだ新参者かもしれませんが、「スーパーマリオラン」は、この伝説的なゲーム会社がiOSゲームを常に新鮮なコンテンツでアップデートし続けるという考え方を熟知していることを示してくれました。中でも注目すべきは、iPhone Xのフルスクリーン対応です。これにより、鮮やかなゲーム画面が縦長のフレームに合わせて拡大表示されます。
しかし、それだけではありません。昨年のホリデーギフトである本作には、最近になって追加コンテンツが大量に追加されました。ワールドツアーに新たなコースが追加され(残りのコースをクリアしている場合)、さらに、小さなステージを次々と駆け抜ける新モード「リミックス10」も追加されました。無料トライアル後に完全版をアンロックするには10ドルかかりますが、クラシックマリオのモバイル版として、その価値は十分にあると思います。

IDGによる画像
発売から4年経った今でも、Impossible Roadは何度も繰り返しプレイしたくなるゲームの一つです。アーケードスタイルのチャレンジを完璧に凝縮したこのゲームでは、曲がりくねったジェットコースターのようなコースを転がるボールを誘導します。あっという間に宙に落ちないように注意しながら… 数秒以内にコースの奥の方にボールを誘導できれば、スコアを大幅に伸ばすことができます。これはバグではなく、仕様です。
デフォルトの白と青のテーマではノッチは避けられませんが、その超ミニマルな美学は依然として印象的です。しかし、黒とオレンジの代替テーマはiPhone Xの画面に完璧にマッチします(スクリーンショットで捉えるのは困難ですが)。また、今回のアップデートではUIにいくつかの調整が加えられています。

IDGによる画像
任天堂は、人気家庭用ゲーム機と携帯型ゲーム機のフランチャイズを3作連続でApp Storeにリリースしました。最新作の『どうぶつの森 ポケットキャンプ』がその好例です(ちなみにもう1作は『ファイアーエムブレム ヒーローズ』です)。任天堂の本体でこのシリーズをプレイしたことがない方のために説明すると、本作は基本的に控えめなライフシミュレーターですが、可愛い動物たちと中毒性のあるアクティビティが満載です。
この新しいモバイル版では、プレイヤーは自分のキャンプ場と移動式キャンピングカーを管理し、島中のタスクをクリアすることで入手できるアイテムを詰め込んで、それぞれを飾り付けていきます。一日を通して少しずつプレイできる、穏やかで魅力的なゲームです。そして、明るく漫画風のスタイルも非常に魅力的です。あつまれ どうぶつの森は、かつてないほど美しくなっています。

IDGによる画像
Alto's AdventureがiPhone Xの画面でさらに美しく、パワーアップして登場するのを見て、本当に嬉しいです。このゲームは以前のiPhoneやiPad、そしてApple TVでも大好きだったもので、画面いっぱいに広げてプレイする価値があります。Snowmanが手がけるこの横スクロール型の、最高にクールなスノーボードゲームは、本当に美しいです。
陽気なジングルがBGMとして流れる中、山をどこまでも滑走し、追いかけてくる長老たちをかわし、バントラインでグラインドし、逃げ出したラマたちを助け出します。滑走中は、光や天候の変化とともに、重なり合う背景が、大型の手持ちスクリーンに映し出す美しい光景とともに、素晴らしい時間が流れていきます。

IDGによる画像
iPhone Xはゲーム専用機ではないかもしれませんが、「モダンコンバット ヴァーサス」のようなゲームは、テレビ映りするような鮮明な3Dグラフィックであなたを惑わすかもしれません。ゲームロフトのシリーズは、数年前に発売された初期版から現在に至るまで、常に最先端をいくビジュアルを提供してきました。そしてこの最新バージョンでは、鮮明な背景とプレイヤーモデル、そして細部に至るまで緻密に表現され、さらに一歩先を進んでいます。
タイトルが示す通り、『モダンコンバット ヴァーサス』はマルチプレイヤーアクションが中心です。オンラインで4対4の白熱のライブバトルを繰り広げ、マップ上の特定の地点の制圧を目指します。フリーミアムゲームなので、追加の装備やエージェントをアンロックするためのコツを掴む必要はありますが… 課金してゲームをスピードアップすることも可能です。とはいえ、無料でも手軽に楽しめる要素は十分にあります。

IDGによる画像
少し前から人気がある横スクロールアクションゲームですが、「アルトの冒険」のような作品とは雰囲気が全く異なります。 「カメレオンラン」はとてつもなく難しく、各ステージの最終ゴールを目指して、遠く離れたプラットフォームを飛び越えて進んでいきます。ジャンプのタイミングを間違えたり、着地するプラットフォームが間違っていたりすると、即ゲームオーバーです。
後者の問題を回避するには、画面をタップして色を変えることで、黄色からピンク、またはその逆に切り替えることができます。トカゲの体と同じ色のプラットフォームにしか着地できないため、これらのチャレンジのほとんどをクリアするには、素早く切り替える必要があります。このゲームは実際に動いていると非常に滑らかで、iPhone Xの素晴らしい画面で見るとさらに美しく見えます。

IDGによる画像
iPhone Xでプレイできるゲームの中でも、間違いなく最も美しい作品の一つである「The Witness」は、プレイヤーをパズルだらけの緑豊かな島へと連れ出します。パズルの数は?なんと500以上。最初は世界各地に貼られた標識の線パズルといったシンプルなものから始まり、徐々に難易度が上がり、夢中になれるパズルへと変化していきます。
パズルを解く合間には、鮮やかな色彩の植物、壮大な建築物、そして島全体に漂う静かな神秘に満ちた美しい環境が広がります。膨大なチャレンジの数々を考えると、『The Witness』は何週間も(あるいはそれ以上)プレイしたくなるかもしれません。iPhone Xのフルスクリーンでゲームがこれほど美しく表示されるのは、本当にありがたいことです。

IDGによる画像
数か月前、私たちは『Old Man's Journey』を、その美しい手描き風の見た目、感情に訴えるストーリー展開、そして刺激的なサウンドトラックを理由にお勧めしましたが、このゲームが iPhone X 向けに適切に最適化された今、もう一度大いに称賛したいと思います。
正直に言うと、『Old Man's Journey』にはそれほど「ゲーム性」はありません。まるで絵本のような冒険で、プレイヤーを夢中にさせるだけのインタラクティブ要素がほどほどに詰まっています。プレイヤーは、不幸な知らせに見舞われた主人公の老人として、田舎を旅し、軽快なパズルを解きながら、突然の依頼を遂行していきます。そして時折、過去の楽しかった思い出や誤った決断を回想する休憩も挟みます。Appleの最新スマートフォンでプレイすると、なんとも美しく、心温まる体験となるでしょう。

IDGによる画像
任天堂の正真正銘のゲームがいくつか入ったリストの中に、実は任天堂の名作ではないにもかかわらず、見た目もプレイ感覚もそっくりなゲームが1つあります。『オーシャンホーン』は『ゼルダの伝説』を完璧に再現し、陸と海の両方で壮大な(しかもモバイル対応の)冒険を繰り広げます。
ダンジョンを探索し、パズルを解き、敵と戦い、そして海の怪物に隠された真実の物語を解き明かそうとします。オーシャンホーンは真のゼルダシリーズではないかもしれませんが、携帯ゲーム機としてそのエッセンスを見事に捉えています。発売から数年が経ちますが、年月とともに徐々に強化・改良が重ねられ、iPhone Xでも非常に美しく表示されます。
著者: Andrew Hayward、Macworld 寄稿者
アンドリュー・ヘイワードはシカゴを拠点とするゲーム、アプリ、ガジェット関連のライターで、70以上の出版物に作品が掲載されています。また、手に負えない4歳の息子を育てる在宅勤務のパパでもあります。