83
iPad用NFL 2010 HD

iPad版NFL 2010 HDは、EA Sports以外がライセンスを取得たフットボールゲームという、非常に希少なビデオゲームです。Gameloftは、典型的なNFLの試合におけるタックル、キャッチ、そしてプレーのすべてをリアルに再現することに成功しています。さらに、NFLの全チームが収録されており、2010年のロスターもすべて利用可能です。

ブルー42…小屋小屋…ハイキング!

残念ながら、フットボールとマルチタッチは相性があまり良くありません。NFL 2010 HDは多くの点で優れており、ゲームプレイも十分に楽しめますが、操作性が不十分なため、ゲームへの全体的な熱意が薄れてしまいました。

このゲームの第一印象は、とにかく面倒くさいものでした。起動するたびに30秒の動画を読み込もうとします。動画はスキップできますが、全く不要な煩わしさです。ようやくメインメニューにたどり着くと、状況は改善されます。ワンタップでクイックゲームを開始したり、ゲームをカスタマイズしてシーズン全体をプレイしたりすることも可能です。ロード画面はありがたいことに短く、ゲームプレイに関する役立つアドバイスが表示されます。そしてゲームがスタートすると、ほとんどの操作は直感的で、簡単に理解できます。

しかし、NFL 2010 のプレー選択には、顕著な弱点が 1 つあります。ああ、このゲームには膨大なプレーブックが初心者用と上級者用の両方で用意されており、素晴らしいプレーの選択肢が数多くあります。しかし、プレーを選択するための Cover Flow 風のインターフェースは、スワイプとタップの組み合わせでイライラさせられます。プレーごとに初心者レベルと上級レベルを選択し、上にスワイプする必要があります。次にフォーメーションを選択してもう一度上にスワイプし、その後フォーメーションのバリエーションを選択してまたもう一度上にスワイプします。最後に、左右にスワイプして目的のプレーを見つけ、小さすぎる「実行」ボタンをタップしてプレーの選択を完了します。ここでのより明白なアプローチは、一度に画面に表示するプレーのオプションを増やしてスワイプを最小限に抑え、プレーと小さなボタンの間を指で移動する代わりに、プレー自体をタップ (またはダブルタップ) できるようにすることです。 (さらに厄介なのは、NFL 2010 HD では、ディフェンスをしているときに 4 回目のダウンで自動的にスペシャル チームのカテゴリに移動されないことです。そこに行くまでに何度もスワイプする必要があるため、非常にイライラします。)

ゲームプレイ自体は他のiPhone OSのフットボールゲームとかなり似ています。仮想ジョイスティックと、状況に応じたアクションボタンが用意されています。ディフェンスでは、ラインマンから抜け出すためのスピンムーブや、パスを防いでいるときに使えるディフレクション/インターセプトボタンがあります。状況によっては、ゲームが自動的にスローモーションになり、適切なボタンをタップする時間を稼ぐことができます。Maddenのような時間スローボタンはありませんが、それでも全体的に楽しめる体験です。

オフェンスでは、レシーバーそれぞれに特大のアイコンが表示され、タップしやすいようになっています。パスゲームの方がランゲームよりもうまく実行しやすいと感じています。シンプルな設定でも、コンピューターのランディフェンスはバックフィールドへの侵入が非常に優れているように見えます。

NFL 2010 HDのビジュアルは、ややブロックっぽいですが、満足のいく出来です。グラフィックはiPadの優れたグラフィック能力を最大限に活かしており、フレームレートの問題は全く感じられませんでした。時折、選手のターンが一瞬、ブロック状のぎこちないポリゴンにしか見えないなど、意図せず滑稽な描写に遭遇することもあります。しかし、全体的にはゲームのビジュアルは印象的です。音質はまずまずですが、実況解説は繰り返しが多くなりすぎるため、すぐにミュートしたくなるでしょう。

冒頭で述べたように、NFL 2010 HDはフットボールファンなら間違いなく楽しめるゲームです。しかし、マルチタッチフットボールは、他のプラットフォームのフットボールゲームが提供できるようなニュアンスや戦略性に欠けています。iPadにネイティブのフットボールゲームがあることは良いと思いますし、Super Shock Football HDよりも確かにリアルです。とはいえ、iPhone OSベースのフットボールゲームには限界があり、それは特に奥深いとは言えないようです。

[ レックス・フリードマンは、数々のスーパーボウルでの勝利を通じてフィラデルフィア・イーグルスを応援してきましたが、そのすべてはビデオゲームという形で達成されたものです。 ]