読者のスティーブン・ソレルノ氏は、マイクを念頭に置いたミュージシャンです。彼はこう書いています。
Mac 101のGarageBandを見ていただいて嬉しいです。ずっと気になっていた疑問にお答えいただけたら嬉しいです。GarageBandで、USBマイク2本を使ってパートナーとデュエットを録音したいのですが、やり方がわかりません。可能でしょうか?
そうですが、初期設定はGarageBandの外で行われます。このように動作します。
両方のUSBマイクをMacに接続し、ユーティリティフォルダ(/アプリケーション/ユーティリティ)に移動してAudio MIDI設定を起動します。表示されたウィンドウの左下にあるプラス(+)ボタンをクリックし、表示されるメニューから「機器セットを作成」を選択します。
Audio MIDI 設定で機器セットを作成します。
右側には、Macに接続されているすべてのオーディオデバイスのリストが表示されます。2本のマイクも含まれています。2本のマイクの「使用」チェックボックスにチェックを入れてください(複数のエントリがある場合は、「入力」列に「 1」が付いているものを探してください)。チェックを入れると、オーディオデバイスのリストの上にサブデバイスのエントリが表示されます。これにより、どのマイクが入力チャンネル1を使用し、どのマイクが入力チャンネル2を使用しているかがわかります。必要に応じて、左側の列にある「機器セット」という名前をクリックして、「2本のマイクのセットアップ」など、より直感的な名前に変更してください。
GarageBandを起動し、新しいプロジェクト(例えば、2つのオーディオトラックを含むプロジェクト)を作成します。GarageBand > 環境設定 > Audio MIDIを選択します。入力デバイスポップアップメニューから、Audio MIDI設定で作成した2つのマイクのセットアップを選択します。環境設定ウィンドウを閉じます。
GarageBand の環境設定で集約デバイスを選択します。
最初のトラックを選択し、スマートコントロールボタンをクリック(またはMacのBキーを押します)します。下のスマートコントロールパネルで情報ボタンをクリックします。表示される入力ポップアップメニューから、2つのマイクのうち最初のマイクを選択します。次に、2つ目のトラックを選択し、その情報パネルで入力ポップアップメニューから2つ目のマイクを選択します。これで、GarageBandは各マイクからの録音準備が整いました。
マイクを適切なトラックに割り当てます。
完成させるには、「トラック」>「トラックヘッダー」>「録音ボタンを表示」を選択します。各トラックのヘッダーに赤いボタンが2つ表示されます。それぞれをクリックして、GarageBandの録音ボタンを押してください。これで完了です。
このテクニックは難解に思えるかもしれませんが、ミュージシャンだけのものではありません。MacBookでエピソードを録音する際にマイクを回しっぱなしにしたくないモバイルポッドキャスターなら、このことを覚えておいてください。