71
NvidiaがGeForce 9Mモバイルチップを発表

現在の Apple 製品とは直接関係ないが、Nvidia は火曜日に台北で開催されている Computex 2008 トレードショーで GeForce 9M シリーズのグラフィック プロセッサを発表し、より高性能で高速なノート PC グラフィックへの道を切り開いた。

GeForce 9M

GeForce 9M は、Nvidia の最新世代のモバイル グラフィック プロセッサで、Apple の MacBook Pro シリーズに搭載されているものなど、前世代よりも最大 40 パーセント高速なパフォーマンスを実現します。

これらのチップには、2つのNvidia GPUを連携させ、1つは低電力モード、もう1つは高性能モードで動作させる、Nvidiaの新しい技術であるHybrid SLIも搭載されています。SLI(Scalable Link Interface)は、複数のNvidia GPUを連携させる並列処理技術です(ATIにはCrossFireという同等の技術があります)。

Apple はいずれの構成でも GPU 並列処理をまだサポートしていませんが、ユーザーがグラフィックス パフォーマンスの向上を求めるにつれて、このような手法はデスクトップとラップトップの両方の構成で一般的になりつつあります。

GeForce 9M シリーズ チップのその他の機能には、色とコントラストが改善された「PureVideo HD」ビデオ処理、最新の Blu-ray プロファイル 2.0 機能と Blu-ray Live テクノロジの完全サポート、Microsoft の DirectX 10 アプリケーション プログラミング インターフェイス (API) を利用する Windows ゲームのグラフィックス品質とパフォーマンスを改善する機能強化などがあります。

Nvidia は、この夏、さまざまなメーカーのノート PC が GeForce 9 グラフィックスを搭載して出荷を開始すると予想しています。