Nike + iPod Sport Kitは、iPodをワークアウトに組み込むための唯一のアクセサリーではありません。ワークアウトデバイスにGPS機能を搭載し、iPod nano以外のデバイスにも対応するアクセサリーをお探しの方には、MotionLingoが Adeo Fitness Trainer (

)。GPS レシーバーには、iPod やその他の MP3 プレーヤーと連携して、ランニング、ウォーキング、サイクリング、スキー、ハイキングなど、さまざまなスポーツの屋外トレーニングを追跡できるように設計されたオーディオ インターフェイスが搭載されています。
Adeoには画面はありませんが、移動距離、速度(現在速度、ワークアウト平均速度、最速ペース)、時間、高度、消費カロリーを音声でフィードバックします。本体は2.1オンス(約54g)と軽量で、長さ7.6cm(約7.6cm)、幅5.8cm(約5cm)、厚さ1.5cm強(約1.5cm強)のスリムなデザインです。iPod( どの iPodでも)との接続は、標準のミニジャック-ミニジャックステレオオーディオケーブルで行います。
Adeoは、従来のGPSシステムの地理追跡機能は気に入っているものの、外出先で地図作成やナビゲーション機能は不要、あるいは必要としない人向けに設計されています。他のGPS受信機とは異なり、ウェイポイントを保存できず、移動中に過去の移動経路や今後の移動先を確認することはできません。MacまたはPCに戻ってMotionLingoのWebサイトに接続し、Googleマップ上に転置された移動経路を確認する必要があります。このデータはAdeoからコンピュータのUSBポートにアップロードされ、接続中に充電も行われます。私が行った非公式なテストでは、Adeoは宣伝通り、1回の充電で4~6時間駆動することが分かりました。
|
| アデオフィットネストレーナー |
テストにはAdeoユニット2台を使用しました。1台目はあまりにも奇妙なデータを出力したため、MotionLingoのテクニカルサポート担当者に詳細なメモを送りました。2時間以内に、私が製品レビュー担当者であることを知らずに、担当者から電話がかかってきて、オンラインデータから判断するとユニットに欠陥があることが判明したと告げられました。2台目のユニットははるかに良好なパフォーマンスを示しました。しかし、担当者は「木はGPSに悪影響を及ぼします」と自ら述べました。後述するその後のテストでは、正常に動作するユニットであっても、その通りであることが示されました。
ワークアウトの追跡
AdeoのGPSにバンドルされているMotionTrakデスクトップソフトウェアを使えば、ワークアウト中に受け取る更新情報をカスタマイズできます。総距離、経過時間、平均ペースと現在のペースなど、様々な情報が表示されます。これらの情報は、ワークアウト中に事前に設定した間隔でヘッドフォンを通して、またはボタンを押すだけで表示されます。更新のトリガーとして時間、距離、またはカスタムゴールを設定するか、またどのくらいの頻度で定期的に更新するかを選択できます。このソフトウェアは使いやすく設定も簡単で、MacとPCの両方で動作し、GPSに期待されるような詳細なワークアウトデータの多くを表示します。
|
| MotionTrak デスクトップ ソフトウェアを使用して、ワークアウト情報をグラフ化します。 |
無料のMotionLingoウェブサイトに登録すれば、ウェブ上でワークアウトの記録を残すこともできます。このウェブインターフェースは充実しており、メモスペース、シューズの使用状況のトラッキング(本格的なエクササイズをする人が使うであろうデバイスとしては、まさに思慮深い機能です)、天気情報、ワークアウトマップなどが用意されています。
Adeoを活用する
残念ながら、Adeoでワークアウトを始めるのは少々面倒です。本体はかさばるMotionPakウエストベルトに装着し、Adeoをベルトの片方のポケットに、iPodをもう片方のポケットに固定します。どちらのポケットもぴったりフィットしますが、音楽プレーヤーを取り出さないとアクセスできません。GPS信号を受信するまで20秒から数分待たなければなりませんでした。すぐにワークアウトを開始したい人にとっては、これはイライラさせられる遅延です。
また、Adeoの6つのボタンからなるインターフェースは、10回ほど使った後でも操作が分かりにくいと感じました。各ボタンの横にあるアイコンが小さくて判読しにくいため、これまで使ったどの製品よりも頻繁に「クイックスタート」ガイドを参照する必要がありました。また、ボタン自体の触覚フィードバックも良くなく、実際にボタンを押したことを知らせる「クリック感」がありません。
テスト中、Adeo の衛星受信の質は、私が走っている場所によって大きく左右された。木々が密集したある地域では、Adeo は通常 3 ~ 9 個の衛星信号を捕捉したが、頻繁に途切れた。こうしたランニングの結果は、最良のシナリオでは、コースを正確にトレースしたワークアウト マップ (Motion Lingo Web サイトのアカウント内で Google マップに表示される GPS データ) だったが、計測は不正確で、少なくとも 10 パーセントの誤差があった。こうした状況では、頻繁な停止によってワークアウト データが著しく損なわれ、役に立たないことがさらに多かった。一方、街路に小さな木々が点在し、建物が 3 階建て以下のオープン エリアでは、Adeo の精度は極めて良好だった。
内幕
Adeoは、ランナー、ハイカー、バイカーなど、広い場所で運動し、視覚的なインターフェースを備えた高度なGPSを必要としないアウトドア愛好家にとって魅力的な製品かもしれません。コースに障害物が少ない場合は、スプリットタイムや高度などの正確なデータを取得できます。また、MP3オーディオをAdeoで受信しても、音質が目に見えるほど低下することはありません。しかし、使い勝手の悪いインターフェースと不安定なGPS性能に不満を感じるユーザーもいるかもしれません。
[ ジェフ・メロンはフリーランスのライターであり、108 Magazine のシニア Web サイト編集者です。 ]