67
Macのメールで不在通知メッセージを設定する方法

職場で会社のメールアカウントをお持ちなら、休暇中や出張中であることを相手に知らせるための設定もされているはずです。しかし、もし設定がない場合はどうすればいいでしょうか?あるいは、自宅のMacでメールの自動返信を設定したいだけならどうでしょうか?

メールアプリをお使いの方は、企業のメールシステムにあるような自動返信の設定や環境設定がないことに驚かれるかもしれません。iCloudにも同様の環境設定はありません(Appleさん、ヒント、ヒントです)。この問題を回避するには、メールアプリで自動返信ルールを設定するしかありません。それでは、その方法をご紹介します。

  1. メールを開き、上部のメニューバーからメール > 環境設定を選択します。
  2. ツールバー (右端) から [ルール] を選択します。
  3. ルールの追加、編集、複製、削除のオプションが表示されます。デフォルトでは、News From Appleのルールが既に設定されている場合があります。「ルールを追加」ボタンをクリックしてください。
  4. ドロップダウンシートが表示され、メールアプリの受信メールと送信メールに適用できるルールを作成できます。ルールは好きなだけ作成・適用できます。
  5. まず最初に、一意のルール名を作成し、「説明」欄に追加します。ルール名は自由に付けることができますが、「自動返信」のような一般的な名前(同じルールを何度も使用できるように)にするか、一度きりのルールであれば具体的な名前を付けるのが適切です。
  6. 次に、自動返信ルールを誰に適用するかを決める必要があります。不在中にメールを送信してきた全員に適用することも、特定のグループに細分化することもできます。例えば、友人や家族向けのルールと仕事仲間向けのルールを分けたり、メールアカウントごとに異なるルールを設定したりすることも可能です。すべてはあなた次第です。
  7. このチュートリアルではシンプルに進めていきます。「以下の条件のいずれかが満たされた場合」の下にある「From」を「To」に変更してください。
  8. 「contains」はそのままにしておきます。
  9. 次に、右側の空のボックスにメールアドレスを追加します。
  10. 「次のアクションを実行する」の下
  11. 「メッセージを移動」をクリックし、表示されるドロップダウン メニューから「メッセージに返信」を選択します。
  12. 次に、「返信メッセージ テキスト」をクリックします。
  13. ポップアップウィンドウが表示され、不在時のメッセージを入力できます。入力内容に問題がなければ、「OK」をクリックすると、ポップアップウィンドウが消えます。
  14. ルールを有効にする準備ができたら、今すぐ実行しましょう。ルールウィンドウでもう一度「OK」をクリックしてください。
  15. 自動返信/不在通知ルールが有効になりました。テストメールを自分宛に送信して、正常に動作するかご確認ください。
  16. 休暇などから戻ってきたときには、自動返信を必ずオフにしてください。そうしないと、まだ不在だと思われてしまいます。
  17. これを行うには、もう一度「メール」>「環境設定」>「ルール」に移動し、以前に作成した自動返信ルールのチェックを外します。

Mac、iPhone、iPadでのメール設定ガイドはこちらをご覧ください。iPhoneのメールで添付ファイルを送信する方法も解説しています。

著者: カレン・ハスラム、Macworld編集長

カレンはAppleの両陣営で経験を積み、20年以上前にMacworldに入社する前は、AppleのPR代理店で長年勤務していました。カレンのキャリアにおけるハイライトとしては、Appleのスティーブ・ウォズニアック氏へのインタビューや、BBCでスティーブ・ジョブズ氏の功績について議論したことなどが挙げられます。長年にわたりMacworldの英国版とオンライン版の編集に携わり、最近ではSEOとエバーグリーンコンテンツ、製品推奨と購入アドバイスに重点を置いています。