42
フォーマット戦争 '06: 東芝は「燃えろ、ベイビー、燃えろ」と叫ぶ
rd-a1.jpg

つい最近、HD DVDバーナーの不足についてコメントしました。東芝はComputexでHD DVDバーナー(どうやら薄型のノートパソコン用モデルだったようです)を披露しましたが、どうやらパソコン用HD DVDバーナーを飛び越えて、HD DVDホームレコーダー市場に参入してしまったようです。

RD-A1はVardiaブランドで販売されますが、その名に騙されないでください。この製品は東芝製です。H.264とVC-1の魔法により、RD-A1はシングルレイヤーとデュアルレイヤーのHD DVDに加え、従来のDVD-R/Wフォーマットにも対応しています。さらに、1テラバイトもの大容量ストレージを搭載しているので、HDテレビの映像を思う存分収録し、自分用にコピーすることも可能です。

HDMIからRCA、ネットワーク接続まで、この巨大デバイスに必要な接続端子はすべて備えています。ただし、18×16×6.26インチ(約45×45×18cm)、重さ33.5ポンド(約14kg)というサイズは、XboxがiPodみたいに小さく見えるほどです。唯一の欠点は価格です。3500ドル近くするようです。だって、その金額でブルーレイプレーヤー3台とPS3​​が買えるじゃないですか?

[ギズモード経由]