37
Coolirisは写真や動画の展示に役立ちます

[編集者注:以下のレビューは、MacworldのGemFest 2009シリーズの一部です。2009年6月末まで毎日、MacworldのスタッフがMac Gemsブログで、お気に入りの無料または低価格のプログラムを簡単に紹介していきます。過去のMac Gemsのリストは、Mac Gemsのホームページをご覧ください。 ]

大量のウェブページをスクロールして「次へ」リンクをクリックするのは、なかなか見つからない動画や写真を探すのに、私にとってはやりたくない方法です。ありがたいことに、Coolirisという非常に便利なブラウザプラグインがあります。これを使うと、画像や動画コンテンツを独自の方法で探し出すことができます。すべてをフルスクリーンで水平方向に拡大したインタラクティブな3D「ウォール」ビューで表示します。繰り返しクリック&スクロールする手間が省けるので、探しているものを素早く見つけることができます。

プラグイン(Firefox、Safari、Flockで動作します)をインストールしたら、対応ウェブサイトにアクセスし、ブラウザのツールバーにあるCoolirisボタンをクリックするか、サムネイルにマウスオーバーしてアイコンをクリックするだけです。Coolirisが画面を占有し、そのページのすべての画像と動画コンテンツに加え、後続ページの関連コンテンツもすべて3Dウォールに表示されます。Google画像、YouTube動画、Facebookの写真など、数百もの画像の検索がこれまでになく簡単になります。また、iPhotoなどのハードドライブに保存されている画像にも対応しています。

ブラウジングの体験は実に面白い。画面下部のスライダーを左右にドラッグすると、壁が突然3D空間に流れ込み、果てしなく続くように見える無数のサムネイルを横切るように左右に揺れる。まるで、磨き上げられた床の暗く洞窟のような部屋で、無数のテレビ画面をオフィスチェアに揺られながら通り過ぎていくような感覚だ。あまりの滑らかさに、乗り物酔いしそうになった。

目的の画像や動画を見つけたら、サムネイルをクリックして拡大表示したり、動画を再生したりできます。また、ファイル情報(写真のファイルサイズや寸法、動画の長さやYouTubeの評価など)を確認したり、画像を全画面表示したり、写真のスライドショーを再生したり、Finderで実際のファイルに移動したり、ファイルを共有したりすることもできます。Coolirisには、Google、YouTube、Amazon.com、Hulu、Flickrなどのコンテンツを検索できる検索機能も搭載されています。どこから始めればいいか分からない場合は、「Discover」メニューをクリックして人気コンテンツにアクセスしてください。

Coolirisを初めて使った時は、ただのブラウザのアクセサリみたいなものだと思っていましたが、今では複数ページの画像や動画コンテンツを検索する必要がある時は、必ずと言っていいほど頼りになるツールです。手首がこれほど快適になったことはありません。

Gemsの最新情報を常に把握したいですか?Mac Gemsニュースレターにご登録いただくと、Gemsのレビューを毎週メールでお届けします。Mac GemsをTwitterでフォローすることもできます。

186ページに及ぶMac Gemsスーパーガイドは、まさにMac Gemsのベストセレクションと言えるでしょう。PDFダウンロード、CD-ROM版PDF、または書籍版をご用意しています。Mac Gemsスーパーガイドの詳細はこちら。

[クリス・フォンはフリーランスのライターです。 ]