4
macOS Big Sur: 通知センターで通知やウィジェットを追加、削除、管理する方法

macOS 11 Big Surで、Appleは通知センターのデザインを刷新しました。通知とウィジェットが1列にまとめられ、クリックするだけですぐに情報を確認できます。新しい通知センターと、好みに合わせてカスタマイズする方法を見てみましょう。

macOS Big Surでは、画面右上のメニューバーの日付をクリックすると通知センターにアクセスできます。通知センターアイコンはなくなりました。

通知は通知センターの上部に表示されます。通知をクリックすると、対応するアプリが開きます。例えば、メッセージの通知をクリックすると、メッセージアプリが開きます。

同じアプリから複数の通知がある場合、通知はグループ化されます。例えば、ニュースアラートを有効にすると、各ニュースサイトの通知がグループ化され、そのうちの1つをクリックすると、グループが展開されてすべての通知が表示されます。

macOS Big Surのグループ化された通知 IDG

グループ化された通知をクリックすると展開されます。

各通知の右上には展開矢印アイコン(>)があります。これをクリックすると、通知が展開され、詳細情報が表示されます。また、通知にマウスオーバーすると、左下に削除ボタンが表示され、通知を閉じることができます。

通知の追加と削除

アプリの通知を追加または削除するには、「システム環境設定」 > 「通知」に移動します。左側に通知を提供するアプリの一覧が表示されます。表示したいアプリをクリックすると、右側にその設定が表示されます。「通知センターに表示」のチェックボックスをオン/オフにすることで、通知を追加/削除できます。

「通知のグループ化」ポップアップをクリックして、通知のグループ分けを調整することもできます。オプションは「自動」、「アプリ別」、「オフ」です。

macOS Big Surの通知システム設定 りんご

システム環境設定>通知の通知センターの設定。

ウィジェット

通知の下にはウィジェットがあります。これらは小さくてシンプルなアイテムで、情報やコントロールに素早くアクセスできます。ウィジェットの多くはカレンダー、リマインダー、ポッドキャストといったAppleアプリのものですが、インターネットから収集した情報を表示するものもあります。

再拡張ウィジェット

ウィジェットを移動するには、ウィジェットをクリックして目的の場所にドラッグします。

ウィジェットを削除またはサイズ変更する

ウィジェットのサイズを変更するには、ウィジェットを右クリックするとポップアップメニューが表示されます。そこで「小」「中」「大」のいずれかを選択します。サイズが選択できない場合は、サイズは表示されません。

ウィジェットを削除するには、ウィジェットを右クリックし、ポップアップ メニューで [ウィジェットの削除] を選択します。

macOS Big Surの通知の再表示ポップアップ IDG

ウィジェットの移動 (左)、およびウィジェットを右クリックしたときのオプションを含むポップアップ メニュー (右)。

ウィジェットを追加する

ウィジェットを右クリックし、ポップアップメニューから「ウィジェットを編集」を選択するか、通知センターの一番下までスクロールして「ウィジェットを編集」ボタンをクリックします。通知センターが展開され、利用可能なウィジェットが表示されます。

追加したいウィジェットが表示されたら、S、M、または L ボタンをクリックしてサイズをプレビューします。(これらのボタンが表示されない場合は、表示されているサイズのみ使用できます。) サイズを選択し、ウィジェットの画像をクリックして通知センターに追加します。

次に、右側の通知センターに移動し、ウィジェットをクリックしてドラッグすることで、希望の場所に移動できます。

macOS Big Surの通知センターの新しいウィジェット IDG

ウィジェットを追加したい場合は、このインターフェースに表示されます。

完了したら、キーボードの Esc キーを押すか、通知センターの外側をクリックして閉じます。

ウィジェットを編集

ウィジェットを右クリックし、ポップアップメニューの上部に「ウィジェットの編集」オプションが表示されている場合は、表示内容を調整できます。(これは、ポップアップの下部にある「ウィジェットの編集」オプションとは異なります。)