10
Thunderbolt 4とMacについて知っておくべきこと

2020年7月8日更新: AppleはThe Vergeに対し、Apple Siliconを搭載したMacでThunderboltのサポートを継続する予定であることを確認した。

USB Type-Cコネクタは多くの点で素晴​​らしいものですが、現代のコンピューター接続機器に広く普及しているため、多くの規格や機能が複雑に絡み合っています。コネクタを見ても、何が接続されるのか全く分かりません。USB 3なのか、それとも3.2なのか?あるいは近々登場するUSB​​ 4なのか?最大速度は?Power Delivery(PD)は対応しているのか?外付けディスプレイを接続できるのか、解像度は?速度は?

これに Thunderbolt 3 規格とそのオプション仕様が加わると、Type-C コネクタで何が機能し、何が機能しないかを把握することが難しくなります。

Intelは、この混乱を打開することを期待して、新しい規格「Thunderbolt 4」を発表しました。速度向上(最大速度は依然として40Gbps)や画期的な新機能は提供しませんが、最低要件と認証ガイドラインはより厳格化されています。Intelの表現を借りれば、Thunderbolt 4が「USB-Cの完全版」となることが期待されています。

Thunderbolt 4の違い

 Thunderbolt 4は多くの点でThunderbolt 3と同じです。少なくとも、 最大性能の多くは同じです。例えば、40Gbpsのスループット、アクセサリへの最低15Wの電力供給、2台の4Kモニターのサポートなどです。しかし、PCに搭載されている多くのThunderbolt 3ポートは、実際にはこれらの最高性能を満たしておらず、認証取得に必要な要件もすべてではありません。Thunderbolt 4では、 最低要件が大幅に引き上げられています。

Thunderbolt 4の違い

Thunderbolt 4 は Thunderbolt 3 と同等の最大機能を備えていますが、最小要件ははるかに高くなっています。

Thunderbolt 4 は、いわば「Thunderbolt 3 の最大性能が保証された」ものと考えることができます。

将来のApple製品にとって何を意味するのか

Windows PCにおけるThunderboltとUSB-Cの実装は大きな混乱を招いてきましたが、Appleの最近のMacはThunderboltの実装において最高水準の輝かしい例となっています。最近のMacは、Thunderbolt 3ポートで最大スループット、eGPU、複数の4Kモニターをサポートする傾向があります。 

しかし、Type-Cポートを搭載したすべてのApple製品がThunderbolt 3に対応しているわけではありません。iPad ProはUSB-Cポートを搭載し、DisplayPort規格の外部ディスプレイに対応していますが、  Thunderboltポートではありません。また、現在は販売終了となっている12インチMacBookもUSB-Cポートを搭載していましたが、Thunderboltポートは搭載されていませんでした。

Thunderbolt 4ポートを1つのIntelに統合

Thunderbolt 4 は、USB タイプ C の混乱を解消することを目的としています。

将来のMacはThunderbolt 4をサポートするでしょうか?Intelプロセッサ搭載のMacはおそらくサポートするでしょう。Intelは年末にリリース予定の「Tiger Lake」プロセッサにThunderbolt 4コントローラーを搭載する予定です。これらのチップを搭載したMacは、おそらく来年前半に発売されるでしょう。スタンドアロンのIntelコントローラーチップは後日リリースされる予定です。

Appleは最近、MacをIntelプロセッサから自社製チップに移行すると発表しました。これにより、状況に少々複雑な問題が生じています。

Intelプロセッサ搭載のMac(今後1~2年はIntelプロセッサ搭載のMacもいくつかあるでしょう)は、Tiger Lakeプロセッサ搭載のMacが登場すれば、おそらくThunderbolt 4をサポートするでしょう。実用上は大きな違いはありません。AppleのThunderbolt 3実装は通常非常に堅牢で、Thunderbolt 4の最小仕様のほとんどを満たしています。

Apple独自のチップを搭載したMacはどうでしょうか?Thunderbolt 4の認証要件の一つに「Intel VT-d DMA保護」があります。これは、接続されたデバイスからのメモリアクセスを防ぐセキュリティ対策です。PCWorldは、Intelが「同等の」DMA保護技術を認証すると述べていると指摘しています。つまり、AppleがIntelの認証プロセスを満たす独自のThunderbolt 4コントローラーを開発するか、将来的にIntelのコントローラーチップが利用可能になった際にそれを使用する可能性もあるということです。

AppleはThe Vergeに対し、Apple Silicon搭載MacでThunderboltのサポートを継続する意向を確認しました。「10年以上前、AppleはIntelと提携してThunderboltの設計・開発を行い、現在、お客様はあらゆるMacにThunderboltがもたらすスピードと柔軟性を享受しています。私たちはThunderboltの未来に引き続き尽力し、Apple Silicon搭載MacでもThunderboltをサポートしていきます。」

これでは、Thunderbolt のどのバージョンが期待できるか、Apple が Intel 製または Apple 製のコントローラーを使用するかどうかはわかりませんが、少なくとも現在の Mac と同じレベルの互換性とサポートが期待できると考えられます。