アップルは火曜日、新製品のリリースに忙しい中、忘れ去られていた製品ラインから非Retina MacBook Proというモデルをいくつか生産中止にした。
Appleはイベントで正式な発表はしませんでしたが、Apple StoreのMacBook Proセクションにアクセスすると、現在Appleが非Retina MacBook Proを1モデルのみ提供していることがわかります(技術仕様ページもご覧いただけます)。1199ドルで、2.5GHzデュアルコアCore i5プロセッサ(Turbo Boost時最大3.1GHz)、4GB 1600MHzメモリ、500GB 5400rpmハードドライブ、そして統合型Intel HD Graphics 4000テクノロジーを搭載した13インチノートパソコンが購入できます。
このノートパソコンはRetinaディスプレイを搭載していませんが、SuperDrive、FireWire 800ポート、Kensingtonロックスロットなど、多くのユーザーが求めている機能を備えています。また、ギガビットイーサネット、Thunderboltポート(Thunderbolt 2ではありません)、USB 3.0ポート2つ、SDXCカードスロットも搭載しています。
AppleがRetina非搭載MacBook Proの段階的な廃止を決定したのは時間の問題です。AppleがRetina MacBook Proを発表した当時、Retina非搭載のノートパソコンは13インチモデル2機種と15インチモデル2機種の計4モデルが提供されていました。最終的にAppleは15インチモデルのうち1機種を廃止し、ラインナップは3機種に絞られました。13インチモデルは2.5GHzデュアルコアCore i5プロセッサ搭載で1199ドル、13インチモデルは2.9GHzデュアルコアCore i7プロセッサ搭載で1499ドル、15インチモデルは2.3GHzクアッドコアCore i7プロセッサ搭載で1799ドルです。
著者: ロマン・ロヨラ、Macworld シニアエディター
ロマンはMacworldのシニアエディターで、30年以上にわたりテクノロジー業界を取材し、MacをはじめとするAppleエコシステム製品を中心に活躍しています。Macworld Podcastのホストも務めています。彼のキャリアはMacUserで始まり、Apple認定修理技術者(当時はAppleがそのような制度を設けていた)として認定されました。MacAddict、MacLife、TechTVでも活躍しています。