58
英国でiPhoneのアラーム問題が報告される

コンテンツにスキップ
編集者注:以下の記事はMacworld UKからの転載です。大西洋の向こう側から届く最新のMacニュースは、Macworld UKのブログページをご覧ください。

英国で週末に時計が進んだ後、iPhoneのアラームに再び問題が報告されている。
BBCは、iPhoneのアラームがすべてではないものの、一部は鳴らず、他のアラームは間違った時間に鳴ったと報じている。
Twitterでは、iPhoneユーザーから、アラームが早く鳴ったり、遅く鳴ったり、アラームが全く鳴らなかったりするといった報告が寄せられました。しかし、アラームに問題がないと報告する人もいました。
BBCは、この不具合はiPhoneのカレンダーアプリ内で設定された非定期アラームには影響したが、iPhoneの目覚まし時計アプリ内で設定されたアラームには影響しなかったと伝えた。
Apple 社はこの問題についてコメントしていないが、米国で最近夏時間への切り替え時に発生した問題、新年のアラームの問題、昨年時計を戻した際に発生した問題を考えると、この問題がまだ発生していることは驚きである。
しかし、Macworld UK では問題を再現することができず、場合によっては iOS の古いバージョンが問題の原因となっている可能性があるとのことです。
Macworld.co.uk の訪問者も、週末に英国が GMT から BST (英国夏時間) に移行した際に、iPhone のアラームや時計に問題は発生しなかったと報告している。