51
iPhone 3Gが22カ国で発売開始

アップルは、7月に初めてiPhone 3Gを発売してから1か月後の金曜日、2度目となるいくつかの国で同端末を発売した。
iPhone 3Gを購入できる国が22カ国追加されました。対象国は以下のとおりです。
- アルゼンチン
- チリ
- コロンビア
- チェコ共和国
- エクアドル
- エルサルバドル
- エストニア
- ギリシャ
- グアテマラ
- ホンジュラス
- ハンガリー
- インド
- リヒテンシュタイン
- マカオ
- パラグアイ
- ペルー
- フィリピン
- ポーランド
- ルーマニア
- シンガポール
- スロバキア
- ウルグアイ
iPhone 3Gは当初、7月11日にオーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、デンマーク、フィンランド、ドイツ、香港、アイルランド、イタリア、日本、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、アメリカの21か国で発売された。また、7月17日にはフランスでも発売された。Apple社によれば、発売初週末に100万台の携帯電話が販売されたという。

iPhone 3Gの第2弾リリース計画は、第3四半期決算発表の電話会議でApple幹部によって初めて発表され、8月22日にさらに20カ国で発売される予定だと述べた。これは、年末までにiPhone 3Gを70カ国で販売するというAppleの計画の一環である。同社はまた、2008年末までに1,000万台のiPhone販売を目指しており、Apple幹部はこの目標達成に依然として自信を持っている。
今回の発売は、7月11日の発売以来、iPhone 3Gの新規国への展開としては最大規模となります。7月11日の発売時は、長蛇の列、遅延、サーバー障害に悩まされました。今回のiPhone 3Gの発売がどれほどスムーズに進むのか、ぜひお聞かせください。上記の国にお住まいで、金曜日にiPhoneをご購入いただいた方は、ぜひ下記のフォーラムスレッドで体験談をお聞かせください。