特定の曲をアラームとして使うのは非常に簡単そうに聞こえますが、実際のところ、あまりにも簡単なので、iPhone の内蔵アラーム時計ではそれができません。

McLean Mobile Solutions のシンプルなアプリ、 AlarmTunesを使用すると、iPhone または iPod touch のアラームが鳴ったときに、好きな曲やプレイリストを再生できます。
AlarmTunesは確かに使えます。好きな曲を簡単に選べ、問題なく再生されます。App Storeに投稿されたユーザーレビューの中には、設定した時間に鳴らないというレビューもありますが、私は1週間以上使ってみましたが、その間、AlarmTunesは1日も鳴らなくなりました。(アラームを作動させるには、寝る時にアプリを開いたままにしておく必要があることに注意してください。)曲が再生されると、大音量ではなくフェードインするので、ベッドから飛び起きてしまうようなことはありません。
AlarmTunesの時刻表示は、専用の目覚まし時計の文字盤にそっくりで、デジタル表示も付いていて、なかなか良い感じです。夜間モードの配色(黒の背景に水色の数字)も素敵ですが、暗い部屋では明るすぎる気がします。これはiPhoneのバックライトのせいで、AlarmTunesでは改善できないようです。
アラームを編集するには、画面左上のアラームアイコンをタップするのですが、最初は少し分かりにくかったです。アイコンを初めて見た時は、タップすればアラームがオフになるだけだと思い、アラームがどこに表示されているのか不思議に思いました。
しかし、これは比較的小さな問題です。AlarmTunesの最も深刻な問題は、複数のアラームを設定できるものの、曜日ではなく時間しか設定できないことです。例えば、平日と週末にそれぞれアラームを設定したい場合、AlarmTunesはこれらを区別しません。つまり、土曜日に朝6時にアラームで起こされたくない場合は、前夜にアプリを開いて適切なアラームをオンにする必要があります。これは少し面倒です。
AlarmTunesの無料ライト版では、アラームと曲を1つずつしか設定できません。しかし、多くの点で有料版よりも優れた選択肢であり、特にアラーム時間を頻繁に変更する必要がない場合はなおさらです。1ドル版のAlarmTunesにスケジュール機能が強化されるまでは、期待は持てるものの、使い勝手が期待できないアプリに過ぎません。
AlarmTunes は、iPhone 3.0 ソフトウェア アップデートを実行しているすべての iPhone または iPod touch と互換性があります。
[ Kyle Baxter は Mac ウェブログ TightWind を執筆、公開しています。 ]