70
メールの「iPhoneから送信」を削除する方法:iOS署名を編集する

iPhoneが登場した当初、すべてのメールの最後に「iPhoneから送信」というメッセージを入れるのは目新しいだけでなく、一種のステータスシンボルでもありました。今では多くの人がAppleのスマートフォンを使っているため、締めくくりには何か別のものが欲しいと思うかもしれません。

実は、iPhoneでもiPadでも署名の変更は驚くほど簡単で、お好みに合わせて自由に入力できます。この記事では、メールの署名を削除または編集する手順をご紹介します。

「iPhoneから送信」メッセージを変更する

「送信済み…」メッセージを別のメッセージに変更することも、完全に削除することもできます。どちらの場合も手順は同じです。

設定を開き、下にスクロールして「メール」を見つけます。それをタップし、さらに下にスクロールして「署名」を見つけます。これをタップすると、3つのオプションが表示されます。

上の2つの項目では、メッセージを「すべてのアカウント」に表示するか「アカウントごと」に表示するかを選択します。デフォルトは「すべてのアカウント」に設定されているため、メールアプリで複数のメールアカウント(Gmail、iCloud、Hotmailなど)を設定している場合は、それらのアカウントから送信されるすべてのメールの下部にメッセージが表示されます。

メッセージを変更するには、現在「iPhone から送信」と表示されている 2 つのオプションの下のボックスをタップします。

メールの「iPhoneから送信」を削除する方法:設定

キーボードが表示されるので、メッセージを削除して、ご自身の署名に置き換えてください。完了したら、ページ上部のメールボタンをタップしてください。これで、メールでメッセージを送信すると、下部に新しい署名が表示されるはずです。

異なるメールアドレスに異なるメッセージを送信したい場合は、「アカウントごと」オプションをタップすると、デバイスに設定されているアカウントごとに 1 つずつ、複数のテキスト ボックスが表示されます。

メールの「iPhoneから送信」を削除する方法:署名

最後に、各アカウントに必要な署名を入力し、「メール」をタップすれば、準備完了です。

「iPadから送信」メッセージを変更する

「送信済み…」メッセージを変更する手順は、iPadでもiPhoneでも同じです。設定アプリを開き、左側の列を下にスクロールして「メール」オプションを見つけ、それを選択します。メインパネルで「署名」オプションを見つけてタップすると、上部に「すべてのアカウント」と「アカウントごと」の2つの設定があり、その下にテキストボックスがあるウィンドウが開きます。

How to remove 'Sent from my iPhone' in Mail: iPadOS

テキストボックスに「iPadから送信」と表示されます。これをタップして新しいメッセージを入力し、ボックスの外側をタップして新しいメッセージを保存します。

電子メール アドレスごとに個別のメッセージを送信する場合 (複数の電子メール アドレスがある場合) は、[アカウントごと] オプションを選択し、該当するボックスに各署名を入力します。

How to remove 'Sent from my iPhone' in Mail: iPad signature

これで完了です。これで、メールアプリからメールを送信するたびに、新しい署名がメッセージの末尾に自動的に表示されるようになります。

受信者が自分からのメールを読むときに表示される名前も変更したい場合は、「Apple Mail でメールの送信者名を変更する方法」を参照してください。