38
Treo 700p は Palm OS と EvDO に対応し、世界が驚愕!
トレオ 700p

ほら、「スマートフォン」って言葉、本当に嫌いなの。蔑称でしょ? 僕のモトローラE815をバカ呼ばわりするの? 写真も撮れるし、音楽も聴けるし、電話もできる。それがバカみたいだって? まあ、スマートになりたくないってことかな。

Treo 700pはPalm社が初めてリリースしたスマートフォンではありませんが、EvDOを搭載しPalmOSを搭載した初のスマートフォンです。以前のTreoシリーズのEvDO対応機種(例えば700wなど。Palmさん、いいネーミングですね)はWindows Mobileオペレーティングシステムを搭載していました。700pはUSBまたはBluetoothで接続し、ノートパソコンのモデムとして使用できます。VerizonとSprintのネットワークで利用できます。

Treoに欠けている機能の一つはWi-Fiです。Wi-Fiカードが利用可能なSDIOカードスロットは搭載されていますが、700pでは利用できないと報じられています。Palmの広報担当者は、EvDOのサポートによりWi-Fiの必要性がなくなると述べていると報じられています。EvDOは確かに高速で便利ですが、EvDOサービスが提供されていない場所でもWi-Fiホットスポットは数多くあります。Wi-Fiの選択肢があれば良いのに、というのが私の言いたいことです。

いつかスマートフォンを買わなきゃいけない日が来るのは間違いない。でも、栓抜きとコルク抜きが一体化した機能まで我慢しようと思う。