36
Apple、インタラクティブ教科書に対応したiBooks 2をリリース

木曜日にグッゲンハイム美術館で開催された教育をテーマにしたアップルのイベントでは、アップル幹部のフィル・シラー氏とロジャー・ローゼン氏が出席し、同社が発表した2つの教育イニシアチブの最初のものとなるiBooks 2を紹介した。

iOS App Storeで現在入手可能なこのアプリを紹介する前に、シラー氏は現代の教科書の問題点を指摘しました。教科書は持ち運びができず、耐久性も低く、インタラクティブ性も検索性もアップデート性も低いのです。彼の言葉を借りれば、「iPadの方が優れている」のです。

フィル・シラーが木曜日にニューヨークで iBooks 2 を披露。

具体的には、インタラクティブなアニメーション、図表、写真、ビデオを備えたフルスクリーンの教科書を学生と教師に提供するiBooks 2との互換性が優れています。Appleの生産性ソフトウェア担当バイスプレジデント、ロジャー・ロスナー氏がステージに登場し、教科書向けの新機能を実演しました。新機能には、検索を容易にする改良された索引、ページサムネイル、バーチャル学習カード、セクションやブックのクイズ用のインタラクティブな多肢選択問題、そして新しい縦向きと横向きの表示が含まれます。

ここでは、iBooks 2 の教科書を見てみましょう。

横向きにすると、教科書はページからページへと流れ、3Dモデル、動画、グラフなどのインタラクティブコンテンツが埋め込まれます。生徒は任意のコンテンツをタップして拡大表示できます。縦向きにすると、コンテンツが分割され、各ページのインタラクティブコンテンツは左側に表示され、テキストはSafariリーダーのようなレイアウトで分離されます。

生徒は本内を検索するために、ページからページへスワイプしたり、サムネイルを閲覧したり、iBooks 2の検索機能を使って用語やページ番号を検索したりできます。ハイライトも簡単です。スワイプしてハイライトし、タップしてハイライトの色を変更します。メモを追加することもできます。ハイライトとメモは自動的に新しいスタディカードに変換されます。これらのカードを使ってハイライトしたメモを学習したり、シャッフルモードを内蔵した用語集を使って用語や定義をまとめたフラッシュカードとして使用したりできます。また、巻末の典型的なクイズも刷新されました。クイズにはイラスト付きの回答が付いた多肢選択式問題があり、ユーザーに即座にフィードバックが提供されます。

AppleのiBookstoreの新しい教科書セクション

学生は、iBooks 2に対応した新しく改良されたデジタル教科書をiBookstoreで見つけることができます。iBookstoreには新たに「教科書」カテゴリが追加されました。現在、教科書は8種類(McGraw HillとPearsonの出版社から)のみ入手可能ですが、今後さらに追加される予定です。教科書のプレビューには、スクリーンショットと学年レベルが表示されます。教科書自体は現在iPadでのみサポートされています。

iBooks 2は現在App Storeから無料で入手できます。