Aperture 3のエクスポート機能は、写真のコピーをアプリケーション外に移動できる多機能ツールです。Appleのフラッグシッププロ向け写真管理アプリケーションの中でも、あまり理解されていない機能の一つです。もしこの機能が使い物にならないと感じていたら、今すぐ使い方をマスターしましょう。
Aperture がファイルを管理する方法
Apertureに写真を取り込むと、それは実質的にマスターファイルになります。アナログ写真時代のオリジナルのネガやスライドフィルムのようなものだと考えてください。写真を共有する際には、Apertureがあなたの設定に従ってデジタルコピーを作成します。
このデジタルコピーにはメタデータや画像編集など、自由に選択できます。Aperture では、このコピーを様々なサイズと形式で作成できます。

バージョンとオリジナル
Aperture には、画像を書き出す際に「バージョン」と「オリジナル」という2つの基本的なオプションがあります。これらのオプションを確認するには、「ファイル」>「書き出し」メニューからどちらかを選択すると、ポップアップメニューが表示されます。「バージョン」を選択すると、画像のフォーマット、サイズ、ピクセル密度を選択できます。
Aperture で画像編集(切り抜き、露出調整、色補正など)を反映させたい場合は、書き出しオプションで「バージョン」を選択してください。Aperture はマスターファイルを読み取り、変更内容を適用し、指定した内容に従ってコピーを作成します。
下の2枚のシマウマ画像をご覧ください。最初の画像はApertureから「オリジナル」オプションを選択して書き出しました。サイズは5184 x 3456ピクセルで、元々Apertureにアップロードしたものと同じです。このショットはApertureで編集しましたが、出力画像にはトリミング、色調整、露出調整は一切施されていません。

2枚目のシマウマ画像はバージョンオプションを使ってエクスポートしました。こちらはトリミングと画像調整後の画像です。この写真のサイズは2141 x 1623ピクセルです。なぜ小さいのでしょうか?Apertureがトリミングした画像に基づいているようです。

バージョンエクスポートのオプション
エクスポートでバージョンを選択すると、「エクスポートプリセット」ポップアップメニューに様々なサイズと形式が表示されます。JPEG、PNG、TIFF、PSDのオプションが様々なサイズで表示されます。これらの初期設定に加えて、ポップアップメニューの下部にある「編集」を選択することで、独自のプリセットを作成できます。このダイアログボックスで、プログラムがポップアップメニューに追加する独自の仕様を設定できます。

まず、左下にあるプラス記号(+)アイコンをクリックします。Apertureが新しいプリセットを作成し、ハイライト表示します。わかりやすい名前を入力してください。次に、右側のオプションセットを順に選択していきます。
画像形式: JPEG、PNG、TIFF、Photoshop (PSD) から選択します。
メタデータを含める: チェックボックスをオンにすると、作成した IPTC メタデータと、カメラからの拡張 EXIF データが追加されます。
画像品質: JPEG形式の場合のみ、ファイルの圧縮率を制御できます。数値が高いほど圧縮率が低くなり、画質が向上します。数値が低いほど圧縮率が高くなり、画質が低下します。
名前の形式: さまざまな形式から選択して、エクスポート中にファイルの名前を変更できます。

サイズ指定: ピクセル、インチ、センチメートルから選択できます。また、元のサイズと元のサイズに対する割合も表示されます。
DPI:これは1インチあたりのドット数を表します。画像を印刷する際に、写真品質の出力に240dpiまたは300dpiの解像度が必要な場合に最も重要です。
ガンマ調整:このスライダーで中間調の明るさを調整できます。右に動かすほど、出力は明るくなります。
カラー プロファイル:通常、Web 出力には sRGB を選択し、印刷には特定の ICC プロファイルを選択する必要があります。
黒点補正:この設定は、変換中に暗い色調の整合性を維持するのに役立ちます。

透かしを表示:このオプションを使用して、エクスポートしたファイルに透かしを追加します。
選択が完了したら、「OK」をクリックすると、Aperture によって新しいプリセットが作成され、前の「エクスポート」ダイアログボックスに戻ります。
この時点で、さらにいくつかのオプションがありますが、そのほとんどは説明不要です。
サブフォルダー形式:いくつかのオプションから選択して、エクスポートした画像用のサブフォルダーを作成できます。
カスタムサブフォルダー名:サブフォルダーに自分で名前を付ける場合は、ここにテキストを入力します。
カスタム名:エクスポートしたファイルにカスタム名を付ける場合は、ここにテキストを入力できます。
完了時に通知を表示:このボックスをチェックすると、ファイルのエクスポートが完了したときに Aperture から通知が表示されます。
次に、「バージョンのエクスポート」ボタンをクリックします。
Apertureは、指定した仕様に合わせて写真のコピーを作成し、指定した場所に配置します。プリセットの便利な点は、次回同じ仕様で画像を書き出す際に、プリセットを選択するだけで済むことです。私は定期的に使用するプリセットを6つほど持っています。
Apertureの書き出し機能は、オリジナル画像を「台無しにする」という心配を軽減します。マスターは常にApertureライブラリ内で安全に保管され、あらゆるマスターから高品質なバージョンを作成するためのほぼ無限の汎用性が得られます。