先週はスケジュールの都合でApple Arcadeの動画をアップできませんでしたが、 iOS版「ハリー・ポッター:ホグワーツ・ミステリー」をプレイして感想を投稿することにしました。ええと、正直言って、あまり好きではありませんでした。Portkey開発の新作ゲームにはJ・K・ローリングの世界観への愛情が色濃く表れていますが、面倒な無料プレイというデザインに縛られており、数時間待たずにゲームを進めたいなら、ゲームを進めるために何度も課金を要求されます。
もちろん、iOSの無料ゲームではよくあることですが、「ホグワーツ・ミステリー」は特にやりがいを感じます。導入部分をクリアしたと思ったら、通勤電車で数分プレイした途端、エネルギーチャージを待たずにストーリーを進めるための宝石の追加要求が押し寄せてきます。しかも、宝石がかなり高価なので、新作「ゴッド・オブ・ウォー」のような、60ドルで購入できるいわゆる「AAA」ゲームよりも、簡単にお金を使いすぎてしまう可能性があります。
本日の番組では、9.7インチiPadでホグワーツ・ミステリーを最初からライブ配信します 。その過程で、1回の充電で全てがアンロックされるゲームではなく、このモデルでゲームを購入するメリットについてお話しします。また、ホグワーツ・ミステリーでより良い体験をした方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせください。それでは1時間後にお会いしましょう!
ゲーム自体をダウンロードするためのリンクは次のとおりです:
- ハリー・ポッター:ホグワーツの謎(App Store)
ライブでご覧ください
Apple Arcadeは毎週火曜日午前11時(太平洋標準時)にインターネットでライブ配信されます。MacworldのTwitter、Periscope、またはYouTubeで視聴できます。
著者: Leif Johnson、Macworld 寄稿者
Leifはサンフランシスコを拠点とするテクノロジージャーナリストです。ファンタジーRPGの大ファンで、IGN、Rolling Stone、VICE、PC Gamer、Playboy、Mac|Life、TechRadarなど、数多くのメディアに寄稿しています。