macOS CatlinaではiTunesが廃止され、その代わりに新しくなったミュージックアプリは、大まかにはiTunesとほぼ同じ機能を備えています。しかし、一部のユーザーはiTunes Storeではなく自分の音楽ライブラリを検索する方法が分からず困っているようです。
これを試してみたところ、ミュージックアプリの左上隅にある検索フィールドに検索語を入力すると、検索結果が表示され、右上隅にある菱形のボタン(Apple Music、ライブラリ、iTunes Store)のいずれかをクリックすることで切り替えることができました。ライブラリを選択すると、購入した曲や所有しているCDからリッピングした曲が結果に表示されました。
IDG検索結果に表示するコレクションを制御する 3 つのボタンを含む菱形が表示されます。(強調のために赤い四角形が追加されています。)
インターフェースでは、選択する要素として最も目立つようにはなっていません。また、私の調査では、菱形が表示されないようにする方法は見つかりませんでした。
しかし、検索してアルバムをクリックし、再生ボタンをクリックするとミュージック画面上部に新しい再生バーが表示されますが、ボタンが隠れてしまっていました。画面左上の「<」(戻る)ボタンを何度かクリックすると、再びひし形が表示されました。
コレクション選択の菱形が表示されない場合は、次の操作を試すことをお勧めします。
検索結果の x をクリックして、もう一度お試しください。
音楽を再生中の場合は、一時停止ボタンをクリックします。
検索を前に戻すには、< (戻る) ボタンをクリックします。
ミュージックを終了して再起動します。
この Mac 911 の記事は、Macworld の読者 Frine から寄せられた質問に対する回答です。
Mac 911に問い合わせる
よくある質問とその回答、コラムへのリンクをまとめました。FAQ集をご覧になり、ご質問が網羅されているかご確認ください。もし掲載されていない場合でも、私たちは常に新しい問題解決の糸口を探しています!ご質問は[email protected]までメールでお送りください。スクリーンショット(必要な場合)と、氏名の使用可否を明記してください。すべての質問に回答できるとは限りません。メールへの返信は行っておりません。また、トラブルシューティングに関する直接的なアドバイスも提供できません。