かつて郵便が狼煙に取って代わり、遠距離通信の主要手段となったように、今やEメールが手紙に取って代わろうとしています。その流れの中で、多くの人が未知の行動領域に足を踏み入れつつあります。でもご安心ください。当社のエチケット専門家、Mac Mannersがこの問題に取り組んでいます。背筋を伸ばし、携帯電話の音を消して、Eメールでのマナーについて、丁寧ながらも毅然としたアドバイスをお届けします。
親愛なるマック・マナーズ様
最近、政治イベントについて友人や家族にメッセージを送ったのですが、期待していたような好意的な返信どころか、新参者の親戚から、メッセージの宛先欄に受信者のアドレスを書いただけでなく、グループに返信したことを叱責されました。私は一体どんなひどい罪を犯してしまったのでしょうか。
オックスナードで気分を害した
気分を害された方、私の推測では、あなたの親戚は、礼儀正しい人ならメッセージの宛先欄に何十もの電子メール アドレスを詰め込むようなことはしないということを、できるだけ優しく丁寧にあなたに警告していたのだと思います。
あなたと同じメッセージを他人に渡すことはよくありますが、その際、すべてのアドレスも一緒に渡されてしまい、メールアドレスを隠したい人のプライバシーを侵害することになります。もしあなたのメッセージがインターネット上の悪徳業者に送られてしまったらどうでしょうか?その悪徳業者は、あなたのメールアドレスを使ってスパムメールを送信したり、友人や親戚を騙したりするかもしれません。
詰め込まれた宛先フィールドは、受信者にとって不便な場合もあります。例えば、iPhoneで長い宛先フィールドのあるメッセージを読むのは、詳細フィールドが表示されていると面倒です。詳細フィールドを非表示にするか(後で再度表示することを忘れないようにする)、スクロールしてスクロールしてスクロールしてスクロールして、ようやくメッセージの核心部分にたどり着く必要があります。
今後このようなエチケット違反を避けるには、メールクライアントのBCC(ブラインドカーボンコピー)フィールドを活用しましょう。このフィールドは受信者には表示されません。「To」フィールドに受信者を1人入力し(他のアドレスは非公開にするため、自分のメールアドレスを入力してください)、残りのアドレスをBCCフィールドに入力します。こうすることで、全員にメッセージが届きますが、他の受信者のアドレスは誰にも見えません。
親愛なるマック・マナーズ様
BCCフィールドを使う利点は理解しているのですが、メールクライアントでBCCフィールドを見つける方法がわかりません。教えていただけますか?
コネチカットで混乱
困惑されている皆様、どういたしまして。Leopard版のメールでBCCフィールドを表示するには、「表示」→「BCCアドレスフィールド」を選択してください。これで、すべての新規メッセージにBCCフィールドが表示されます。または、メッセージの「差出人」欄のすぐ左にある「カスタマイズ」ポップアップメニューをクリックし、「BCCアドレスフィールド」を選択することもできます。これもBCCフィールドを表示します。Tiger版のメールでは、「ファイル」→「新規メッセージ」を選択し、「表示」→「BCCアドレスフィールド」を選択して新規メールを作成してください。
JaguarおよびPantherに付属するMailのバージョンではBCCフィールドを使用できますが、フィールドの表示方法が分かりにくい場合があります。JaguarのMailでBCCフィールドを表示するには、新規メッセージを開き、「編集」→「BCCヘッダーを追加」を選択します。PantherのMailでは、「表示」→「BCCヘッダー」を選択します。
Microsoft Entourageでは、新しいアドレスを入力すると常にBCCフィールドが表示されます。新規メッセージの「宛先」フィールドをクリックすると、オプションを含む大きなウィンドウがポップアップ表示されます。

Yahoo!メール、Gmail、AOL、MobileMeなどのWebベースのクライアントにもBCCオプションがあります。Yahoo!メールで新規メッセージを作成する際は、「宛先」欄の右側に「BCCを表示」リンクがあります。これをクリックすると、BCC欄が表示されます。Gmailでは、新規メッセージの「宛先」欄の下に「BCCを追加」リンクがあります。これをクリックすると、BCC欄が表示されます。AOLでは、新規メールメッセージの「宛先」欄の横にある「BCC」リンクをクリックします。MobileMeのメールクライアントでは、「ツール」メニューから「環境設定」を選択し、「作成」タブをクリックして「BCC欄を表示」オプションを有効にし、「保存」をクリックします。これ以降、新規作成するすべてのメッセージにBCC欄が含まれるようになります。
親愛なるマック・マナーズ様
友人からよくメッセージを転送してもらえるのですが、読みたい文章を見つけるのにスクロールしなければならないことが多々あります。このような状況を避けるためのアドバイスがあれば教えていただけますか?
ポキプシーで困惑
困惑されている皆様へ、この方法でメッセージを転送することには2つの問題があると簡単に説明していただければと思います。1つ目は、メッセージを編集せずに転送すると、送信者のメールアドレス(あるいは、さらに悪いことに、複数の送信者のアドレス)も転送されてしまうことです。2つ目は、メッセージが何度も転送されると、重要な内容が最後に押しやられてしまうことです。「ちょっとこれを見て!」というメッセージが次から次へと続くのを、誰も読みたくありません。だからこそ、「送信」をクリックする前に、不要な部分を編集する必要があるのです。
親愛なるマック・マナーズ様
いとこが、家族や友人に送ったジョーク満載のメッセージに、印刷するにはあまりにも下品な返信を送ってきました。今度彼女に会ったら、どう振る舞えばいいでしょうか?
イルクーツクでイライラ
イライラしているあなたへ、お詫び申し上げます。チェーンメール、お気に入りの猫ジョークリスト、政治や宗教に関する長文の長文、あるいはスーザフォンに閉じ込められた幼児のYouTube動画へのリンクなどを送る前に、相手がそれを歓迎するかどうかを必ず確認してください。そして、こうした一方的なメッセージがどれほど歓迎されるかを知る最良の方法は、ただ尋ねることです。「たまに、自分が気に入っている趣味の良いジョークを友達に送ります。あなたも一緒に送ってもらえませんか?」といったメッセージを送ると、相手が不機嫌な返事をしてくるのを防ぐことができます。
親愛なるマック・マナーズ様
スパムメールを避けるため、インターネットサービスプロバイダのチャレンジレスポンス機能を利用しています。不思議なことに、この機能を使い始めてから、メールへの返信がほとんど来なくなりました。何か他人を不快にさせるようなことをしてしまったのでしょうか?
チャタヌーガで挑戦
チャレンジド様、おや、まさにその通りです。もしあなたがこの質問をメールで送ってきたとしましょう。時間をかけてじっくり考え抜いた返信を書き、送信すると、すぐに自動返信が届き、あなたの受信箱に届く前に、Webページにアクセスしてパスワードを入力して本人確認をするように要求されます。どんなに忍耐強い人でも、この自動返信をゴミ箱に捨てるだけで済むかもしれません。おそらく、あなたもまさに同じ状況に陥っているのでしょう。
C-Commandの30ドルのSpamSieve( )は、非常に高性能なスパム対策ユーティリティです。スパム問題の責任を、やり取りしたい相手に押し付けるのではなく、自分自身で管理できます。しかし、チャレンジ・レスポンス方式を維持したい場合は、少なくとも、既知の相手にメッセージを送信する前に、ホワイトリスト(チャレンジの対象とならない承認済み受信者のリスト)にメールアドレスを追加しておくことをお勧めします。設定方法については、ISPにお問い合わせください。
親愛なるマック・マナーズ様
私のメールクライアントでは、メッセージに重要度(高、標準、低)でフラグを付けることができます。この機能を使うことに抵抗があります。相手を不安にさせたくなく、また、メッセージを読まないようにさせたくないからです。これらのフラグの適切な使い方は何でしょうか?
フラッグスタッフの旗揚げ
フラグ付けさん、メッセージを低優先度にフラグ付けすることにあまり意味がないと思います。もしあなたのメッセージが、あなた自身でさえ軽蔑するほど重要でないなら、一体誰がそれを読もうとするでしょうか?しかし、例外を設ける状況も考えられます。例えば、職場で、その職場では「普通」で(そしてそのようにマークされている)、プレッシャーのかかるメールが絶えず届くような場合、「時間ができたら」というメッセージに低優先度を設定するのが良いかもしれません。
高優先度フラグは、いくつかの点で役立ちます。例えば、同僚が毎日大量のメールを受け取る環境で働いているとしましょう。大量のメールを受信するため、多くの人はすぐにはメールを読みません。選別するには量が多すぎるからです。メッセージを高優先度としてフラグ付けすることで、他の人がすぐに読んでくれる可能性が高くなります。また、今すぐ対応が必要なパニック状態にも、高優先度フラグは有効です。
優先度の高いフラグの危険性は、使いすぎにあります。このフラグを気まぐれに割り当てると、普段やり取りする相手はそれを無視するようになり、最終的にはあなたのメッセージも無視してしまいます。「狼少年」にならないためにも、このフラグは慎重に使いましょう。

親愛なるマック・マナーズ様
とんでもないことをしてしまいました。オフィスにはジャスティンが二人います。ジャスティンGとジャスティンKです。ジャスティンGの花の口論について、ジャスティンKに意地悪なメッセージを送ってしまったんです。そう思ったのに、どういうわけかメッセージはジャスティンKではなくジャスティンGに届いてしまい、ランチルームでジャスティンGに顔を向けられなくなってしまいます。一体何をしてしまったんでしょう?
シャイローでの恥辱
恥さらし様、メールクライアントのオートフィル機能に騙されてしまいましたね。メールの宛先欄に名前を入力すると、自動的に受信者のアドレスが入力される機能です。これはほとんどの場合、非常に便利な機能です。しかし、ご存じの通り、注意しないと間違った宛先にメッセージが届いてしまう可能性があります。
残念ながら、今日の一般的なメールクライアントにはこの機能をオフにする方法がありません。だからこそ、注意を払う必要があります。最も簡単な方法は、誰が読むかに関わらず、誰かを不快にさせるようなことはメールに書かないことです。でも、そんなことで何が楽しいというのでしょう?
代わりに、自動入力機能に頼るのではなく、受信者のメールアドレスを常にフルネームで入力する習慣をつけるのも良いでしょう。あるいは、自動入力機能で入力項目が表示されるように設定しつつ、リターンキーを押してアドレスを自動入力するのではなく、リスト内の名前を意図的にクリックするといった方法もあります。また、送信ボタンをクリックする前に、メッセージの宛先欄にあるすべてのアドレスをじっくりと確認するようにすれば、将来、恥ずかしい思いをすることは避けられるでしょう。
もう一つの選択肢は、間違えやすい連絡先にニックネームを付けることです。例えば、Justin G. が郵便室で勤務し、Justin K. がオフィスのコピー機を操作している場合、G. に「mailroomjustin」、もう1人のJustin に「copycat」というニックネームを付けます。アドレス帳でこれを行うには、連絡先の名前を選択し、アドレス帳ウィンドウの下部にある「編集」ボタンをクリックして、「ニックネーム」フィールドに名前を入力します。メッセージの「宛先」フィールドにニックネームを入力すると、Mailアプリはそれに関連付けられたメールアドレスに自動的に置き換えます。
親愛なるマック・マナーズ様
これで3回目のメールですが、まだ返信がありません!!!! いつもこんなひどいサービスを提供しているのなら、来年のフルーツケーキは諦めた方がいいですよ!!!!!
クロフォードのクランキー
クランキー様、許しがたいほど失礼なメッセージの好例を教えていただき、ありがとうございます。すべて大文字で入力されている(これは怒鳴り声とみなされます)だけでなく、感嘆符も使いすぎです。あなたのようなメッセージは無視すべきです。さて、私もそうすることにします。
[上級編集者のChristopher Breen氏は、『The iPod and iTunes Pocket Guide』第 4 版、『 The iPhone Pocket Guide』第 3 版 (いずれも Peachpit Press、2008 年)の著者です。 ]