Windows PC から Mac に切り替える人が増えるにつれ、古いコンピューターから新しいコンピューターにデジタルライフを移行できることを確かめたいと考える人が増えています。
ほとんどの場合、書類のコピーは、まさにコピーするのと同じくらい簡単です。マイドキュメントフォルダをMacにコピーするだけです。しかし、iTunesライブラリとその中のすべての音楽、そしてプレイリストとメタデータ(評価や最終再生日などの情報)を維持したままコピーしたい場合はどうすればよいでしょうか?実際にはそれほど難しくはありませんが、少し準備が必要です。
以前は複雑だった手順が、iTunes 9 では比較的簡単になりました。両方のシステムで最新バージョンの iTunes を実行していることを確認してから、次の簡単な手順に従ってください。

まず、Windows側でいくつか準備が必要です。iTunesの環境設定(「編集」→「環境設定」)を開き、「詳細」タブをクリックします。「iTunes Mediaフォルダを整理する」と「ライブラリに追加するときにファイルをiTunes Mediaフォルダにコピーする」の両方にチェックを入れます。これらの設定により、すべてのメディアファイルがメインのiTunes Mediaフォルダに保存され、後でMacにコピーできるようになります。
次に、「ファイル」→「ライブラリ」→「ライブラリを整理」を選択します。「ファイルを統合」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。これにより、適切なフォルダになかったファイルが移動され、ライブラリファイルにこれらのファイルの場所への正しいポインタが設定されていることが確認されます。「iTunesメディア管理にアップグレード」オプションがグレーアウトしていない場合は、これもチェックを入れてください。これにより、ファイルが個別のサブフォルダに分類されます。
この手順が完了したら(ライブラリが大きい場合は、この2つの手順に時間がかかる場合があります)、iTunesフォルダをコピーします。Windowsのバージョンに応じて、このフォルダは(デフォルトで)次のいずれかの場所にあります。
- Windows 7 :ユーザー名マイミュージック iTunes
- Windows Vista :ユーザー名MusiciTunes
- Windows XP : Documents and Settingsユーザー名マイドキュメント マイミュージック iTunes
次に、iTunes フォルダ全体を外付けハードドライブにコピーするか (OS X は、PC で作成された FAT または NTFS ボリュームを読み取ることができるはずです)、ネットワーク経由で新しい Mac にコピーします (前者の方法の方がはるかに高速です)。 いずれの場合も、iTunes フォルダを Mac のユーザー フォルダ内の Music フォルダにコピーします。 すでに iTunes フォルダがある場合は、Mac で iTunes を少なくとも 1 回起動したことを意味します。 そこに音楽がない場合は、フォルダを置き換えることができます。 ただし、すでに音楽を追加している場合は、ライブラリを結合することはできません。 iTunes フォルダ内の iTunes Media フォルダで、Music フォルダをデスクトップに移動し、このプロセスを完了した後で、それらのファイルを iTunes に追加します。 (ただし、それらのファイルに関連付けられているプレイリスト、再生回数などは失われることに注意してください。)
iTunesフォルダをMacにコピーしたら、iTunesを起動できます。iTunesはMacとWindowsで同じファイル形式を使用しているため、iTunesライブラリファイルを読み込み、音楽、ビデオ、ポッドキャストなどをプレイリスト、評価、再生回数などとともに表示できます。(以前のバージョンのiTunesでは、ファイルパスを更新するためにiTunes Library.xmlファイルを検索/置換する必要がありました。そのため、移行前にアップグレードしておく必要があります。)
Windowsのデフォルトの場所に音楽が保存されていない場合はどうすればよいでしょうか?その場合、データベースとライブラリファイルは通常の場所のiTunesフォルダに保存され、iTunes Mediaフォルダは別の場所(おそらく外付けハードドライブ)に保存されているはずです。設定の変更と統合などの前提条件を満たしたら、iTunesフォルダを外付けハードドライブにコピーし、その中にiTunes Mediaフォルダをコピーします。これらをすべてMacにコピーし、iTunesを起動します。これまでと同様に、問題なく動作するはずです。
もう1つの可能性として、外付けハードドライブに大きなライブラリがあり、それを外付けハードドライブに残しておきたいという場合があります。MacはWindowsフォーマットのハードドライブの一部を読み書きできますが、NTFSディスクには追加ソフトウェアなしでは書き込めません。Macに乗り換える場合は、Macフォーマット(HFS+)のハードドライブを使用することをお勧めします。そのため、スムーズに動作させるには、WindowsフォーマットのハードドライブからMacフォーマットのドライブに音楽ファイルをコピーする必要があります。
MacでiTunesを起動し、環境設定(「編集」→「環境設定」)を開いて「詳細」タブをクリックします。「iTunes Mediaフォルダの場所」の横にある「変更」ボタンをクリックし、外付けハードドライブのiTunes Mediaフォルダに移動して「OK」をクリックします。これでiTunesはコンテンツの検索にそのドライブを使用するようになり、すべて正常に動作するはずです。もしそうでない場合は、「ファイル」→「ライブラリ」→「ライブラリを整理」を選択し、上記の手順でライブラリを統合して問題を解決してください。
最後に、PC から Mac に常時切り替える場合は、保護された iTunes Store コンテンツを再生することを承認されている 5 台のコンピュータの 1 つとして、PC の認証を解除してください。
[上級寄稿者の Kirk McElhearn は、自身のブログ Kirkville で Mac 以外のことも書いています。]