38
iOS 13で期待するiPadの機能トップ10

iPad Pro が「実際の仕事」に使えるかどうかについては評論家の間で意見が分かれているが、全員が同意している点が 1 つある。それは、新しい iPad Pro のハードウェアは優れており、Apple はそれを活用するには iOS のアップグレードに投資する必要があるということだ。

しかし、これらのアップグレードはどのような形で実現すべきでしょうか? Twitterの読者であるMike Rさんに、この疑問を的確に捉えてもらいましょう。さあ、デビッド・レターマン風のトップ10リストを作る時が来ました。さあ、カリフォルニア州クパチーノの本社にお届けする準備が整った、iOS 13で実現してほしいiPad機能トップ10リストをお届けします…

Apple iPad Pro(第3世代) りんご

UI が改善されれば、iPad Pro を外部ディスプレイと組み合わせて使うのがさらに楽しくなります。

iPad Pro は 4K および 5K の外部ディスプレイをサポートしており、これは素晴らしいことですが、iOS はほぼ完全にタッチ操作に基づいているため、それらのディスプレイの有用性はかなり制限されます。

もしiPadを大型ディスプレイに接続した際に、インターフェースが調整され、メニューバーやカーソルのサポートが追加されたらどうなるでしょうか?iPadをMacのようにしてほしいと言っているわけではありません。ただ、Macのような大型ディスプレイに接続した際に、iPadがMacのように動作してほしいと言っているのです。

9. 外部タッチスクリーンのサポート

iPad Proに外部ディスプレイを接続するとMacのような見た目になるというアイデアは気に入らない? こんなアイデアはどうだろう? Appleが今後発売するであろう、おそらく新型Mac Pro用に設計された外部ディスプレイがタッチスクリーンだったらどうだろうそうすれば、そのディスプレイを購入してMac Pro、Mac mini、iPad Proで使えるようになる。

これは実は、私の「メニューバーモード」というアイデアほど突飛ではないように思えます。iPadのインターフェースには全く変化がなく、ただ大きな外部ディスプレイに拡張できるだけだからです。Appleにとって、ヒンジの上に巨大なiPadを実際に作らなくても、Surface Studioのようなものを開発できる手段となるでしょう。

8. Fキーのキーボードショートカット

新しいSmart Keyboard Folioで残念な点の一つは、Smart Keyboardと同様に、ファンクションキーの列が追加されていないことです。Appleは明らかにファンクションキー列を好んでいないようです(Touch Barを見れば一目瞭然です)。実際、iPad Proを使っているときにF7キーを押したいとは思いません。

iPad Pro スマートキーボード フォリオ 2018 りんご

Apple はファンクションキーを嫌っているようですが、Smart Keyboard Folio にはファンクションキーがありません。

正直、懐かしいのは、ここ数年でAppleがこれらのキーに割り当て直した機能の数々です。MacでもiPadでも、ファンクションキーを使えば明るさや音量を調整したり、メディアの再生を操作したりできます。しかし、Smart Keyboard Folioではそれができません。

回避策として、iOSのシステムワイドキーボードショートカットのサポートを拡充し、メディアコントロール用のショートカットも追加することを提案します。私のiMacでは、実は音楽の再生と一時停止にファンクションキーを使っていません。そのショートカットを、Classic Mac OSのAppleCD Audio Playerアプリの時代から愛用している「command + option + スペースバー」に再割り当てしています。iOSでもぜひ実現させましょう。ファンクションキーの列は絶対に見逃さないと約束します。

7. より成熟したオーディオサポート

私はポッドキャストをよくやっているのですが、iOSのオーディオサブシステムが非常に原始的なので、最初から最後までiOSだけで完結させるのは基本的に不可能です。少なくとも2つのアプリが同時にオーディオ入力にアクセスできるように、全面的な見直しが必要です。そうすれば、Skypeで誰かと会話しながら、別のアプリで会話を録音できるようになります。

さらに優れているのは、複数のオーディオ入力および出力デバイスのサポートと、開発者がシステム オーディオとデバイス オーディオをキャプチャできるようにする API です。

6. iOS用開発者ツール

Xcode アップル りんご

iOS 用の Xcode (またはそれに似たもの) の登場です。

正真正銘のスタンドアロンコンピューティングプラットフォームであるためには、そのプラットフォーム上でソフトウェアを開発できなければならないと考える人もいます。こうした人々は皆ソフトウェア開発者であり、私は彼らの意見に賛同しませんが、Appleが何らかの開発ツール(Xcodeでなくても、MacとiOSの両方で動作する次世代版など)をこのプラットフォームに導入するのは非常に理にかなっていると思います。

iPad はすでに本格的なコンピューティング プラットフォームであると思いますが、開発者は iOS 上で直接 iOS ソフトウェアを作成できればよいのにとも思います。

5. 外部ポインティングデバイスのサポート

メニューバーモードというより革新的なアプローチはさておき、iOSには数年前からカーソルが搭載されており、テキスト編集にのみ使用されています。(iPadでは、トラックパッドのようにキーボードに2本指を置くことでカーソルを使用できます。iPhoneキーボードでは3Dタッチ、またはiPhoneのスペースバーを長押しすることでもカーソルを使用できます。)

カーソルを使うなら、なぜ外付けのBluetoothポインティングデバイスをサポートしないのでしょうか?Macのように、作業中にずっとついて回る小さな黒い矢印を求めているわけではありません。外付けトラックパッドのサポートを求めているのです。そうすれば、テキスト編集がより効率的になり、キーボードから手を離して上に手を伸ばすことなく、マルチタッチジェスチャーでアプリ間を移動できるようになります。

4. iOSのプロアプリ

AppleがプロユーザーにiPad Proを使ってもらいたいなら、プロ向けアプリを自社プラットフォームに導入すべき時が来ている。iMovieやGarageBandではなく、Final Cut ProとLogic Proだ。

AdobeがPhotoshopでできるなら、Appleも自社アプリでやるべき時です。Macでポッドキャストの編集を始めて、iPadで編集し、またMacに戻れるようにしたいです。

3. ショートカットの追加

iOS12 ショートカットエディター りんご

ショートカットは素晴らしいですが、もっと多くの機能が必要です。

ショートカットアプリはiOS 12の大きな追加機能でした。今、その機能をさらに進化させ、タイマーやキーボードショートカットを使ってショートカットでコマンドを実行できるようになりました。タイマー付きショートカットを使えば、朝のニュースの見出しを取得したり、照明をつけたり、コーヒーメーカーを起動したり、目覚まし音を鳴らしたりするといった自動化が可能になります。キーボードショートカットを使えば、iOSのどこででもキーをいくつか押すだけでショートカットが起動します。これは、Automator、Keyboard MaestroなどのMacアプリで現在実現されているのと同等の、驚くほど便利な機能です。

(ああ、ついでにもう 1 つリクエストがあります。コードの実行をステップごとに表示せずにショートカットを実行するように指示できるようにしたいです。ショートカットは便利で楽しく、強力なので、常に目の前に表示されている必要はありません。)

2. ファイルの外部ストレージ

iPad Proを使って仕事をする人もいます。仕事に必要なファイルがクラウドではなくローカルファイルサーバーにある場合もあれば、SDカードやフラッシュドライブ、ハードディスクなどの外部ストレージデバイスにある場合もあります。iOSにはiCloudに接続できるファイルブラウジングアプリがありますが、私のガレージに置いてあるMac miniサーバーにはそれができません。接続されたSDカードの読み込みはできますが、そこに保存されている写真と動画ファイルしか読み込めません。

これは馬鹿げている。AppleはUSBボリュームやSMBファイルサーバーを含む外部ストレージのネイティブサポートを追加すべきだ。そうすれば、信頼性の低いサードパーティ製アプリを使わずにローカルサーバーに接続してファイルを閲覧したり、iPadにコピーしたりできるようになる。また、外出先でポッドキャストを録音する時は、今持ち歩いている奇妙なハードウェアの代替手段を使うのではなく、お気に入りのiOS編集アプリFerriteに直接オーディオファイルをインポートできる。

1. ようもじ?!

アニ文字アップル りんご

iPad Pro に TrueDepth が搭載されたので、Animoji と Memoji が次のレベルに進化します。

ほら、レターマンの番組リストはいつも変なオチで終わってるけど、大体大して面白くない。だから、アニ文字とミー文字で何か別のことをやってみよう。iPad Proユーザーはあの高性能なTrueDepthセンサーを使えるし、私たちもたまには楽しいことを楽しむのが好きなんだ。

しかし、他の 9 つが手に入る限り、これが手に入りにくくても問題ありません。