いつか任天堂が、姫がリンクを救出するために城に忍び込むゼルダのゲームをリリースしてくれるかもしれません。しかし、それまではApple Arcadeの新作「Kings of the Castle」で似たようなシナリオを体験できます。このゲームでは、ザントリアンというドラゴンがかわいそうなルパート王子を城に閉じ込めており、姫が約250個の宝石を支払わない限り解放してくれません。
ザントリアンは、王族を狙うドラゴンとしては、実はかなりまともな方です。彼女は島中にダイヤモンドを散りばめていて、これは本当にトム・ソーヤーの策略で、王女様にゴミとみなしているものを片付けさせようとしているのではないかと考えさせられます。王女様に宝石を返却する期限すら設定せず、王女様が宝石を届けると、まるでAmazonの配達員にサインするかのように無頓着に受け取ります。
リーフ・ジョンソン/IDGほら?彼女はそんなに悪くないよ。
もしかしたら、彼女はただ王女様の活躍を見たいだけなのかもしれません。きっと見ていて感動するはずです。主人公は二つの島のオレンジ色の草原を猛スピードで駆け抜けていきますが、その一人称視点の猛スピードは、特に基本的な描写において、1993年の『Doom』を彷彿とさせます。
しかし、このゲームには、とげとげしたキノコ、墨を吐き出す植物、そして気難しいマルハナバチを除けば、本当の悪者はほとんどいません。炎の罠が時折厄介な問題を引き起こしますが、スイレンの葉に浮かぶ大きな宝石ほど厄介なものではありません。それらを見逃して水に落ちてしまうと(コントローラーなしでプレイしている場合は間違いなくそうなるでしょう)、輝く岩を求めてクエスチョンマークの泡を駆け抜けながら集めたパワーアップをすべて失ってしまいます。ある泡はシールドを付与してくれるかもしれませんが、別の泡は周囲の宝石をすべて引き寄せてくるかもしれません。
最初の数分間はすごく楽しかった。でも、10分も経たないうちに2つ目の島の端までたどり着いた途端、もう探索できる島がなくなってしまった。島々が似たような見た目なのも困りものだし、ちょっとした色の違いだけでも雰囲気が変わってしまうような気がしてなりません。ザントリアンはゲームにはお金持ちかもしれないけど、不動産にはそこまで投資していないのは明らかです。
ここからは、2つの島を何度も繰り返し走ってタイムを縮めるしかありません。最大3人の友達を招待して、さらにスピードアップすることも可能です。あるいは、島々に点在する旗をタッチする6つのタイムトライアルに挑戦することもできます。実質これで全てですが、今後マップがさらに追加される予定です。
Kings of the Castleはなかなか良いが、Apple がSayonara Wild HeartsやWhat the Golf?といった批評家のお気に入りをリリースしていた頃とはまったく違う領域にいるということも思い起こさせる。私はKings of the Castleを 20 分ほどプレイしたが、すでにこのゲームが提供するもののほとんどを体験したような気分だ。
リーフ・ジョンソン/IDG王女が王子を救うという役割の逆転はクールなアイデアですが、この勝利画面まで、どちらの姿も実際には見ることができません。
そもそも発売の準備はできていたのだろうか? iPhone版は問題なく動作するが、私の2018年モデルの12.9インチiPad Proでは音が頻繁に途切れるため、数分以上プレイするのは耐えられなかった。クレズマー風のサウンドトラックはFrosty Popのゲームで私が最も気に入っている点の一つなので、それも残念だ。 今朝、 Kings of the CastleがApp Storeの検索結果から消えたように見えるのは、おそらくそのためだろう。まだダウンロードはできるが、この記事を書いている時点では、Apple Arcadeタブの「すべてのゲーム」セクションにも見当たらない。もしこれがAppleがApp Storeからソフトプルした理由だとしたら、これほど重要なサービスにAppleがどのような品質管理体制を設けているとしても、どうやってこのようなアプリがそれをすり抜けたのか不思議でならない。
もちろん、幸いなことに、このゲームに直接お金を払う必要はありません。今や100以上あるゲームのうちの1つに過ぎません。広告で煩わされることもありませんが、どんな問題があっても今後のパッチで修正されるはずです。もしかしたら新しいレベルが追加されるかもしれません。
しかし今のところ、もし Apple Arcade のゲームが宝石で、私が王子様を救うために最高のものだけを探している王女様だとしたら、これはパスすることを検討するかもしれません。