読者のH. Landrethさんは、幸運な(少なくとも裕福な)Mac Proオーナーです。彼はこう書いています。
2009年から使っていた古いMac Proを最近買い替えました。古いMacから新しいMac Proにケーブルを繋ぐ際、以前オフィスのデバイスからハイレゾ音源をキャプチャするために使っていたToslinkオーディオケーブルを繋げるところで行き詰まってしまいました。実際、オーディオ入力ジャックすら見当たらず、Toslink接続すらありません。一体どうすればいいのでしょうか?
Mac Proにオーディオ入力がないのはご指摘の通りです。小型のMac Proを設計する際、Appleは旧モデルのProを参考に、どのポートが最も使用者が少ないかを考慮したのではないかと思います。光オーディオの入出力ポートは、明らかに削減対象として有力視されていました。
だからといって、円筒形のMac Proがオーディオ作業に向いていないというわけではありません。Appleは、Macに音を取り込むには、プロ仕様のオーディオインターフェースを使うことを期待しているだけです。残念ながら、デジタル入力を備えたインターフェースは安くはありません。USBインターフェースだけでも150ドル以上はかかります。
より安価な USB オーディオ インターフェイスには、同軸デジタル オーディオ入力が備わっています。
また、Toslink入力は高価なインターフェースに搭載されているため、Toslink-同軸S/PDIFコンバーターボックスを購入することを検討してください。Toslinkケーブルで出力デバイスとコンバーターを接続し、同軸ケーブルでオーディオインターフェースに接続します。オーディオインターフェースはUSBケーブルでMac Proに接続します。
あるいは、アナログ オーディオ入力ポートを備えた標準的な USB オーディオ インターフェイスを入手し、2 つのデバイス間にアナログ接続を確立することで、かなりの金額を節約できます。
ご質問がございましたら、[email protected]までお送りください。
著者: Christopher Breen、Macworld 寄稿者
クリスはレーガン政権末期からテクノロジーとメディアを取材してきました。ジャーナリストとしての活動に加え、サンフランシスコ・ベイエリアでプロのミュージシャンとしても活動しています。