52
シューアプリ 1.1

編集者注:以下のレビューは、MacworldのGemFest 2010シリーズの一部です。7月中旬から8月にかけて、Macworldのスタッフは毎日、Mac Gemsブログで、お気に入りの無料または低価格のプログラムを簡単に紹介していきます。過去のMac Gemsのリストは、Mac Gemsのホームページをご覧ください。

これまで、作業の妨げになるような作業をブロックする(FreedomとSelfControl)、現在開いているプログラム以外を視覚的にブロックする(Think)、執筆中の邪魔なものをなくす(WriteRoom)といった、生産性向上を支援する製品をいくつかご紹介してきました。PariahwareのShoo Appsは、しばらく使用されていないアプリを非表示にするだけの、より穏やかなアプローチを採用しています。

Shoo Appsの分かりやすい設定ウィンドウでは、デフォルトですべてのプログラムに適用される「非表示時間」を設定できます。この時間(例えば2分)使用されていないプログラムは、Mac OS X標準の「隠す」コマンドで非表示になります。また、実行中の各プログラムもShoo Appsに個別に表示されるため、プログラムごとに表示時間を設定できます。例えば、BBEditは手動で非表示にしない限り非表示にしたくないので、Shoo Appsでは「BBEditを非表示にしない」に設定しています。

最長時間の設定はたったの5分です。普段は使用していないけれど表示しておきたいプログラムには、もっと長い時間を設定できる機能が欲しいところです。Shoo Appsで唯一可能な選択肢は、プログラムを自動的に非表示にしないように設定することですが、これも必ずしも私の好みではありません。また、「一般」の時間を変更しても、他の実行中のプログラムのデフォルト設定は自動的に変更されません。これらのプログラムに新しいデフォルト設定を反映させたい場合は、個別に変更する必要があり、少し面倒です。

それでも、Shoo Apps をテストしてみて、常時表示する必要はないが実行し続けたい多くのアプリを自動的に非表示にしてくれる機能がどれほど気に入るかに驚きました。

最新の Gems 情報を常に入手したいですか? Mac Gems ニュースレターにご登録いただくと、毎週、Gems のレビュー概要がメールで直接受信ボックスへ送信されます。

186ページに及ぶMac Gemsスーパーガイドは、まさにMac Gemsのベストセレクションと言えるでしょう。PDFダウンロード、CD-ROM版PDF、または書籍版をご用意しています。Mac Gemsスーパーガイドの詳細はこちら。

[ Dan Frakes は Macworld のシニア編集者です。 ]