53
何が変わったのか?新型iPad Proを昨年のモデルと比較

概要

私たちの評決

2018年モデルのiPad Proは、タブレットとしてはかなり大きなアップデートです。ホームボタン、ベゼル、Lightningポートを廃止した、革新的な新デザインを採用しています。これらの新モデルは価格こそ高めですが、A12X Bionicプロセッサ、最大1TBのストレージ、Face IDなど、さまざまなアップグレードと変更が加えられています。Face IDが必要かどうかは、個人の好みと使い方次第です。USB-Cも大きな変更点であり、リバースチャージやセカンドディスプレイへの接続といった機能はあるものの、Lightning製品に投資してきた人にとっては悪夢となる可能性があります。2018年モデルのiPad Proが多くの点で優れていることは間違いありませんが、USB-C、ホームボタンの廃止、ヘッドホンジャックの廃止など、一部の人にとっては物議を醸す変更点もいくつかあり、好まないかもしれません。

予想通り、Appleは10月にニューヨークで開催されたイベントでiPad Proの新モデルを発表しました。何が新しくなったのか、価格が上がったのか、アップグレードすべきなのか、など気になることも多いのではないでしょうか。そこで、今回の比較で、これらの疑問にお答えします。

テクノロジー関連の発表が目白押しのこの月、Appleは2種類のiPad Proタブレットを発表しました。これは2017年モデルの刷新版であり、より安価な2018年モデルのiPadと並んで販売されます。

新しいモデルの具体的な内容については、iPad Pro 11インチ (2018) のレビューをご覧ください。

価格

2018 年の新しい iPad Pro の価格は76.9ポンド/799 ドルと 96.9ポンド/999 ドルからで、 11 月 7 日に発売されました 。

10.5インチモデルはサイズが小さいため、2017年からまだ購入できますが、より大きな12.9インチサイズは廃止されました。

新しい価格体系は以下をご覧ください。

 iPad Pro 10.5 (2017)iPad Pro 12.9 (2017)iPad Pro 11 (2018)iPad Pro 12.9 (2018)
64GB619ポンド/649ドル769ポンド/799ドル 769ポンド/799ドル 969ポンド/999ドル
256GB769ポンド/799ドル919ポンド/949ドル 919ポンド/949ドル 1119ポンド/1149ドル
512GB969ポンド/999ドル1119ポンド/1149ドル 1119ポンド/1149ドル 1319ポンド/1349ドル
1TB 1519ポンド/1549ドル 1719ポンド/1749ドル

表が複雑になりすぎないよう、セルラーオプションは含めず、Wi-Fiのみのモデルのみを掲載しました。4Gは150ポンド/150ドル追加となります。iPadシリーズの詳細については、iPad購入ガイドをご覧ください。

iPad Pro 2018

設計と建設

通常、iPadの新モデルはデザインに大きな変更がないため、話題になることはほとんどありません。しかし、今年は明らかに違います。

iPad Pro 2018 は、iPad 史上最も根本的な再設計と言えるでしょう。

iPhone XSからインスピレーションを得たiPad Proは、エッジツーエッジスタイルを採用し、ベゼルが大幅に狭くなりました。見た目が劇的に変わっただけでなく、長年愛用されてきたホームボタンもなくなりました。

iPad Pro 2017

ホームボタンがないということは、2018年モデルのiPhoneと同様にTouch IDも搭載されていないため、代わりにFace IDを使用する必要があります。また、ベゼルが狭くなったため、ディスプレイに触れずに持ち続けるのが難しくなります。

また、ナビゲーション用の物理的なボタンがないため、さまざまな新しいジェスチャーに慣れる必要があります。

2018年のデザインでは、小型のiPad Proは画面が大きく、大型のiPad Proは本体が小さくなっています。Appleによると、体積は25%小さくなっています。また、本体の厚さはわずか5.9mmです。

2018年モデルのiPad Proはシルバーとスペースグレイのみで、ゴールドとローズゴールドは廃止されたことも特筆すべき点です。Appleはヘッドホンジャックの廃止についてもあまり言及していないため、USB-CヘッドホンかBluetoothヘッドホンを使用する必要があります。

仕様と機能

仕様面での本当に大きなニュースは、iPad Pro 2018 が Apple の長年使用されてきた Lightning コネクタの代わりに USB-C を使用していることです。 

新しい充電器や様々なアクセサリーが必要になる可能性はありますが、iPad Proを外部モニターに接続できるというメリットがあります。リバースチャージ機能により、iPad ProからiPhoneなどの他のデバイスを充電できます。

iPad Pro 2018 USB-C

もちろん、Lightning ポートがないので Apple Pencil を充電することはできませんが、新しいバージョンでは側面に磁石で取り付けられ、ワイヤレスで充電することもできます。

新しいデザインではディスプレイが刷新され、11インチと12.9インチのどちらかを選ぶことになり、以前よりもサイズが近くなりました。2018年モデルは、iPhone XRと同じLiquid Retina IPSディスプレイを搭載しています。解像度は全機種共通で264ppiです。

ご想像の通り、オクタコアチップであるA12X Bionicという新しいプロセッサが搭載されています。Appleによると、マルチコア性能は最大90%向上しています。また、iPad Pro 2018には最大1TBのストレージが搭載されており、タブレットに大容量のストレージが必要な場合でも安心です。

iPad Pro 2018のサイズ

それ以外は同じカメラで似ていますが、2018 年モデルでは背面の光学式手ぶれ補正がなくなり、前面にポートレート モードが追加されました。

バッテリー容量は若干異なりますが、Apple は Wi-Fi 経由でのウェブ閲覧が標準で 10 時間であると主張しています。

以下は、すべての iPad Pro モデルを比較した完全な仕様表です。

 iPad Pro 10.5 (2017)iPad Pro 12.9 (2017)iPad Pro 11 (2018)iPad Pro 12.9 (2018)
画面10.5インチRetina、264ppi12.9インチRetina、264ppi11インチLiquid Retina、264ppi12.9インチ Liquid Retina、264ppi
プロセッサアップル A10X フュージョンアップル A10X フュージョンA12XバイオニックA12Xバイオニック
ラム4ギガバイト4ギガバイト不明不明
ストレージ64/256/512GB64/256/512GB64/256/512GB/1TB64/256/512GB/1TB
カメラ背面12Mp、前面7Mp背面12Mp、前面7Mp背面12Mp、前面7Mp背面12Mp、前面7Mp
オペレーティング·システムiOS 11iOS 11iOS 12iOS 12 
接続性稲妻稲妻USB-CUSB-C
生体認証タッチIDタッチID顔認証顔認証 
講演者4つ4つ4つ4つ
ヘッドホンジャックはいはいいいえいいえ
バッテリー30.4Wh41Wh29.37Wh36.71Wh
寸法250.6 x 174.1 x 6.1mm305.7 x 220.6 x 6.9mm247.6 x 178.5 x 5.9mm280.6 x 214.9 x 5.9mm
重さ469グラム677グラム468グラム631グラム