56
iTunes Guyに聞く:iTunesライブラリの移動、ホリデースペシャル、WAVとAIFFの比較

猛暑が続く中、iTunes Guyへの質問は依然として絶えません。今週は3つの質問にお答えします。iTunesライブラリを外付けハードドライブに移動する方法、テレビ番組のクリスマススペシャルにタグを付ける方法、そしてCDをWAV形式とAIFF形式でリッピングするメリットとデメリットについて解説します。

iTunesライブラリを外付けハードドライブに移動する

Q: iTunes ライブラリを外付けハードドライブに移動する方法はありますか?

はい、その通りです。さらに、2つの解決策もご紹介します。iTunesライブラリのコンテンツによっては、どちらかをお選びいただけるかもしれません。

まず、iTunesが使用するファイルの概要を説明します。ホームフォルダ(家のアイコンとユーザー名が表示されているフォルダ)を開き、「ミュージック」フォルダを開くと、iTunesフォルダが含まれていることがわかります。

iTunesフォルダ

iTunes フォルダの内容は次のとおりです。

その中には、iTunes Library.itl(メインのライブラリファイル)、iTunes Lbirary.xml(他のアプリが読み込むライブラリファイル)、iTunes Music Library.itl(音楽情報のみを含むファイル)、そしてGeniusとExtras用のファイルがいくつかあります。iTunesフォルダ内のフォルダには、アルバムアートワーク(ファイル内のアートワークのキャッシュ)と、音楽、ビデオ、アプリなど、すべてのメディアファイルを格納するiTunes Mediaフォルダがあります。(iTunesをバージョン8以前からお使いの場合は、iTunes Musicという名前になっている場合があります。)

iTunesメディアを外付けハードディスクに移動する場合、移動する必要があるのは「iTunes Media」フォルダのみです。重要:その他のファイルはそのまま残しておいてください。

移行するには、まずファイルをバックアップし、Appleのサポートドキュメントに記載されている詳細な手順に従ってください。指示通りに実行しないと、ライブラリが正しく移行されない可能性があります。

しかし、iTunes Mediaフォルダ全体を移動する必要は必ずしもないかもしれません。例えば、ビデオやポッドキャストなど、単に移動したいだけかもしれません。15ドルのTuneSpanを使えば、iTunesが見つけられるように、あらゆるアイテムを外付けディスクに移動できます。TuneSpanについては数年前に記事を書きましたが、それ以来、多くの便利な機能が追加されています。ライブラリの一部を移動したい場合、これが最も安全な方法です。

メリークリスマススペシャル

Q: デジタルライブラリに追加するために、テレビ番組のボックスセットをリッピングしているのですが、その中にシーズンとシーズンの間に「クリスマススペシャル」というエピソードが含まれているものがあります。iTunesにこのエピソードが単発スペシャルであることを伝え、そのように分類する方法はありますか?

これは困ったものだ。イギリスのドラマシリーズの多くはクリスマススペシャルをやっている。ダウントン・アビー、ドクター・フーなど、他にもたくさん。あまりにも数が多すぎて、Wikipediaに長いリストがあるほどだ。

iTunes Storeでは、クリスマススペシャルは前シーズンの追加エピソードのようにタグ付けされていますが、実際はそうなっています。下の画像は、シーズン2の後に配信されたダウントン・アビーのクリスマススペシャルがiTunesでどのようにタグ付けされているかを示しています。(このシーズンでタイトルが付けられているのはこれだけです。他のエピソードは「エピソード1」「エピソード2」などとなっています。)

クリスマススペシャル

iTunes Store では、クリスマス スペシャルを前のシーズンの一部としてタグ付けします。

エピソード番号を増やして、iTunes Storeと同じように同じシーズンの一部として扱います。そして、タイトルに「クリスマススペシャル」であることを明記します。例えばシーズン1.5のようにタグ付けすることはできないからです。

最高品質でCDをリッピング

Q: CDをできるだけ最適な形式でリッピングしたくて、WAVを選択しました。WAV形式とAIFF形式でリッピングすると何か違いがありますか?

違いはありますが、ファイルに含まれる実際のオーディオデータには違いはありません。iTunesライブラリに音楽ファイルを追加する際は、曲名、アーティスト名、アルバム名などを入力してタグを付けます。また、ファイルにアルバムアートを追加することもできます。

WAV ファイルの問題は、これらのタグ、つまりメタデータが保存されないことです。(AIFF ファイルでは一部のメタデータが保存されますが、すべてが保存されるわけではなく、すべてのアプリがそれを正しく読み取れるわけではありません。) iTunes ライブラリにはこのメタデータが保存されますが、ファイルを移動したり、iTunes ライブラリから一時的に削除したりすると、タグが失われます。

CDをApple Lossless形式でリッピングするのが最善策です。これにはいくつかの利点があります。まず、タグとアルバムアートが正しく保存されます。次に、Apple LosslessファイルのサイズはWAVやAIFFファイルの約半分です。そして最後に、ロスレス形式なので、必要に応じてWAVやAIFFに変換したり、FLACなどの他のロスレス形式に変換したりできます。

iTunes Guy に質問がありますか? 質問があればお送りください。検討させていただきます。