90
iTunesでDRMフリーの高音質EMIトラックを聴く

Appleは5月より、EMIの全音楽カタログを、DRM制限のない高音質256kbps AACエンコードでiTunesで販売開始します。ただし、音楽ファンはDRMフリーの音楽を楽しむために、より多くの料金を支払う必要があります。

より高品質な音楽はiTunesで1曲99ペンスで販売されます。DRM保護されたEMIの音楽は、従来の128kbpsという低ビットレートで、従来通り79ペンスで購入できます。

EMI が制作した音楽をすでに所有している iTunes の顧客は、1 曲あたりわずか 20 ペンスで、すべてのトラックをより高品質の DRM フリー バージョンにアップグレードできると Apple が確認しました。

このニュースは、Apple CEOのスティーブ・ジョブズ氏が公開書簡の中で、iTunesで販売される楽曲をデジタル著作権管理(DRM)で保護するという4大レコード会社の要求に対する自身の見解を表明したことを受けてのものです。本日ロンドンで行われた記者会見で、ジョブズ氏は次のように述べています。「お客様にはきっとご満足いただけると思います。年末までにiTunesの楽曲の半数以上をDRMフリー版で提供できる予定です。」

EMIは、録音の高品質化を強調しています。EMIグループのCEO、エリック・ニコリ氏は次のように述べています。「EMIとiTunesは再びタッグを組み、音楽ファンの皆様に、お気に入りのアーティストの音楽を制限なく、オリジナル音源とほぼ区別がつかないほどの高音質を提供することで、デジタル音楽業界を前進させます。」

さらなるニュースが続きます。

著者: カレン・ハスラム、Macworld編集長

カレンはAppleの両陣営で経験を積み、20年以上前にMacworldに入社する前は、AppleのPR代理店で長年勤務していました。カレンのキャリアにおけるハイライトとしては、Appleのスティーブ・ウォズニアック氏へのインタビューや、BBCでスティーブ・ジョブズ氏の功績について議論したことなどが挙げられます。長年にわたりMacworldの英国版とオンライン版の編集に携わり、最近ではSEOとエバーグリーンコンテンツ、製品推奨と購入アドバイスに重点を置いています。