老舗テキストエディタBBEdit( )で知られるBare Bones Softwareは、 プログラマーや技術志向の人々に訴求力のあるソフトウェアを開発することで定評があります。しかし、現在バージョン1.5.1のYojimboは、コンシューマー向けソフトウェア分野で確固たる地位を築いています。
Yojimboは、いわばデジタルジャンクボックス、つまり手元に置いておきたいものをしまっておく場所です。iPhoto ( )が画像を整理し、iTunes ( )が音楽コレクションを管理するのだとすれば、Yojimboは他の整理ツールにうまく収まらないものをすべて保管するバケツのような存在を目指しています。この製品は、テキストメモ、ブックマーク、Webアーカイブ、シリアル番号、パスワードという5種類の情報に重点的に取り組んでいます。バージョン1.5では、Bare Bonesに画像のサポートが追加され、Spotlightのサポートが強化されました。
iTunesに似たストレージメタファーをモデルにしたYojimboは、アイテムをライブラリにドロップし、プレイリストのようなコレクションに整理できるように設計されています。Bare Bonesは、情報を取り込むための様々な方法を考案しました。これらの方法のほとんどは、アプリケーションウィンドウを前面に表示することなく、アイテムをYojimboに渡すように設計されています。
ドロップドックは、 画面の端に隠れたDragThing ( )スタイルのパネルです。アイテムをタブにドラッグすると、パネルがスライドしてコレクションが表示されます。コレクションにファイルをドロップすると、Yojimboが新しいエントリを作成します。これは便利ですが、コレクションのリストが増えてきたので、パネルに表示するコレクションを制御できるようにしたいと思いました。ドラッグ&ドロップできないデータについては、Yojimboはクイック入力パネルを提供しています。ホットキーで呼び出されるクイック入力パネルは、画面の右上隅にドッキングされた小さなウィンドウで、手動で、またはクリップボードから新しいアイテムを作成できます。
Yojimbo は、URL や Web アーカイブをキャプチャするために、ブックマークレットと呼ばれる機能を提供しています。ブックマークレット(ブックマークとアプレットを組み合わせたもの)は、Safari または Firefox に(ドラッグ&ドロップで)インストールできるブックマークで、クリックすると、Yojimbo に現在のブラウザページのブックマークまたは Web アーカイブが作成されます。私がテストしたところ、Safari からブックマークレットをインストールして問題なく動作しました。Firefox 3.1.10 へのブックマークレットのインストールはそれほどスムーズではありませんでしたが、一度インストールすると想定どおりに機能しました。Yojimbo は、インポート、AppleScript、印刷ダイアログの「PDF を Yojimbo に保存」オプションを通じてアイテムを受け取ることもできます。また、アプリケーションのツールバーから新しいアイテムを作成することもできます。
Yojimboに情報を取り込む方法は様々ですが、実際にプログラムに取り込んだ後のデータの整理方法はそれほど豊富ではありません。iTunesのアプローチに倣い、すべてのアイテムはライブラリに保存されます。そこからコレクションを作成できます。これはiTunesのプレイリストに相当します。同じアイテムを複数のコレクションに表示したり、アイテムを削除せずにコレクションから削除したりできます。Yojimboには、コレクションをフォルダにまとめる機能がありません。この制限により、管理できるコレクションの数に上限が設けられています。数十を超えると、スクロールバーを何度も操作することになります。

情報を分類する 2 つ目の方法は、タグを適用することです。タグとは、何らかのコンテキストを伝えるためにアイテムに付ける単語または短いフレーズです。一度タグを入力すると、Yojimbo はそれを記憶し、次回同じタグを入力し始めたときに自動補完するように提案します。この一見小さな機能により、タグ付けの手間が軽減され、一貫性が高まります。タグを頻繁に使用するユーザーは、タグコレクション(スマート プレイリストに似た、動的に更新されるコレクション) を利用できます。Yojimbo では、「タグなし」や「フラグ付き」などの固定条件を持つ 10 個のスマート コレクションも提供しています。タグ コレクションはシンプルで信頼性が高いですが、作成日やキーワードなどのさまざまなフィルターを備えたスマート プレイリストのようなものが、はるかに便利になるでしょう。Finder で使用できるものと同様の色付きラベルと、注意が必要なアイテムをマークするためのフラグ設定が、整理方法を完成させます。
Yojimbo は Mac 専用に設計されており、このプラットフォームが提供する利点の一部を活用しています。Yojimbo のデータベースの内容は Spotlight によってインデックスが付けられます。そのため、Yojimbo が起動していないときでも、プログラムに保存されているアイテムを検索できます。データは Apple の MobileMe ( ) サービスを使用して他のコンピュータと同期することもできます (ただし、ドキュメントでは、このサービスは依然として旧名の .Mac で参照されています)。Yojimbo アイテムを共有していない場合でも、MobileMe 同期により、データは自動的にオフサイトの場所にバックアップされます。Yojimbo パスワードを設定すると、ほとんどのアイテム タイプを暗号化できます。このパスワードは、暗号化されたアイテムのロックを解除する鍵となるため、パスワードが漏洩すると、暗号化されたデータがすべて公開されてしまいます。一方、Bare Bones は AES-256 ビット暗号化を使用しているため、パスワードが安全である限り、データのリスクはほとんどありません。
Macworldの購入アドバイス
「几帳面」や「潔癖症」といった言葉で形容されるような人なら、ゴミ箱は必要ないかもしれません。そうでない人にとっては、シリアルナンバー、PDF、ブックマーク、Webアーカイブなどを整理して保管できる場所はありがたいものです。Yojimbo 1.5.1は、このニーズを最小限の手間で満たしてくれます。もう少し高度な整理ツールがあれば良いのですが、それ以外はよく考えられた安定した製品なので、それは些細な批判に過ぎません。
[スチュアート・グリップマンは、FileMaker Pro マガジンの Advisor Basics のコラムニストであり、Crooked Arm Consulting の創設者です。 ]