66
レポート:ハイエンドのAirPods Pro 3が来年登場

エアポッドプロ

画像: Apple

Appleは火曜日に開催されるイベント「Awe Dropping」でAirPods Pro 3を発表すると予想されています。ここ数ヶ月、心拍センサーや温度センサーといった新機能に加え、ジェスチャーコントロールをサポートする赤外線カメラを搭載した将来的なリリースの噂が流れてきました。Weiboで「Setsuna Digital」という名義の中国人リーカーが最近報じたところによると、AppleのAirPods Pro 3の計画には、実際にはこれらの噂も含まれているとのこと。

報道によると、AirPods Pro 3には2つのバージョンが登場するとのこと。最初のバージョンは火曜日のイベントで発表される可能性が高い一方、赤外線カメラを搭載した上位バージョンは来年搭載される可能性がある。Setsuna Digitalの報道は、ミンチー・クオ氏による同様の情報に基づく報道に続くものだ。クオ氏の報道では、赤外線カメラを搭載したAirPods Proは2026年に発売され、タッチ操作に代わるジェスチャー操作が搭載される予定だ。しかし、クオ氏の報道では、この機能はAirPods 4のアップデートで搭載される可能性が示唆されていた。

しかし、Setsuna Digitalは、Appleが来年、両モデルを異なる価格帯(2,000元以上はおそらく299ドル)で発売すると主張しています。個人的には、タッチ操作の使い方がいまいち掴めないので、カメラ付きのモデルの方が好みです。適切な場所をタッチできなかったり、イヤホンを落としてしまったりするのです。カメラとジェスチャーが期待通りに機能すれば、私にとってはより良い選択肢になるでしょう。それに、もし来週AirPods Pro 3を購入したのに、数ヶ月後に赤外線カメラ搭載モデルが発表されたら、私は不満な顧客になってしまうでしょう。ですから、Appleがこの2つのリリースをどのように扱うのか、興味があります。

AirPods Pro 3には、心拍数および温度センサー、改善された音質、より長いバッテリー寿命、ライブ翻訳も搭載される予定です。

著者: ロマン・ロヨラ、Macworld シニアエディター

ロマンはMacworldのシニアエディターで、30年以上にわたりテクノロジー業界を取材し、MacをはじめとするAppleエコシステム製品を中心に活躍しています。Macworld Podcastのホストも務めています。彼のキャリアはMacUserで始まり、Apple認定修理技術者(当時はAppleがそのような制度を設けていた)として認定されました。MacAddict、MacLife、TechTVでも活躍しています。