54
iPhone用音声メールキーボード

ポケットにインターネットがあれば、あらゆる場面で活用せずにはいられません。しかし、iPhoneの使い勝手が制限される場合もあります。特に車の運転中はなおさらです。GP ImportsのTalking Email Keyboardは、運転中にメールを入力できるようにすることで、この状況を変えようとしています。

タップすると音声が出力されます: Talking Email Keyboard では、電子メールを入力すると各文字が音声で出力されますが、再生が遅れる場合があります。

開発者は、Talking Email KeyboardのApp Storeページのトップで、まさにこのことを謳っています。(App Storeのアプリ一覧には、「移動中に入力」という文言まであります。)確かにこれは目を引く主張ですが、このアプリにはもっと実用的な用途があります。iPhoneのキーボードを使い慣れていない人や視覚障害のある人のための音声アシスタントとして使えるのです。

Talking Email Keyboardは、キーをタップすると入力した文字を音声で読み上げてくれるので、入力中に画面を見下ろす手間が省けます(少なくとも理論上は)。アプリの音声は心地よく、入力した文字をはっきりと読み上げてくれます。ただし、速く入力すると音声が遅れ、生産性が低下することがあります。

それでも、Talking Email Keyboardの音声認識機能があっても、iPhoneをチラチラ見ながら入力しようとすると、何を入力しようとしているのか把握するのは依然として困難です。例えば、「y」という文字を入力しようとしていることは、キーを押してTalking Email Keyboardが確認するまでは分かりません。文字をスクロールしながら読み上げてくれるとさらに良いでしょう。また、このアプリはiPhoneが自動修正する単語の候補も読み上げません。さらに、数字/記号キーボードに切り替えたことさえも通知しません。

前述の通り、GP Importsはこのアプリを「地域の法律で許可されている場合」運転中に使用できると宣伝していますが、地域の法律がどうであろうと、そのような用途にはお勧めしません。とはいえ、視覚障害のあるユーザーにとっては、入力時に音声によるヒントを得られるので、より魅力的かもしれません。運転に集中すべきなのに、iPhoneを探してメールを打ち込むという、気が散るドライバーの負担を強いるよりは、確かに良い使い方のように思えます。

Talking Email Keyboard は、iPhone 2.x ソフトウェア アップデートを実行しているすべての iPhone または iPod touch と互換性があります。

[ ジョン・フラーはテキサス出身のフリーランスデザイナー兼ライターです。 ]