MTVが溢れる現代社会では、映像と音の組み合わせはあまりにも馴染み深く、当たり前のもののように思っています。気に入った映像や音を聴いていると、その映像と音の調和を実現するために何が必要なのか、考えることはあまりありません。しかし、本作ですべてが変わります。
前回のレッスンでは、iMovie にオーディオをインポートする方法を説明しました。この3回目のiMovieレッスンでは、1つのプロジェクトを通して複数の編集テクニックを学びます。あるオーディオビットをムービーで再利用するには、ビデオクリップからオーディオを抽出したり、ビデオからオーディオクリップのロックを解除したり、クリップをカット&ペーストして別の場所に貼り付けたりといった、いくつかの基本操作が必要です。
しかし、その前に、ストーリーを盛り上げるためにどんな音楽を使いたいか、少し考えてみてください。次に大きなポップコーンボウルを前に映画を観る時は、音楽、サウンド、映像がどのように丁寧に織り合わされているか、特に意識してみてください。iMovieでちょっとした魔法をかけたいなら、批評的な映画鑑賞の技術を身につけて、細部にまで気を配りましょう。そこで、考慮すべきヒントをいくつかご紹介します。

ビデオ クリップの長さが使用するオーディオの長さと一致するようにビデオ クリップの速度を遅くするには、「伸縮」するビデオ クリップをクリックし (A) 、モーション速度スライダーを (B) [遅くする] の方向にドラッグして、必要なクリップの長さにします。
動くサウンドクリップ
クリップをインポートしたら、いよいよ本格的な編集作業に入ります。クリップのインポート方法については、レッスン1をご覧ください。あるビデオクリップで素晴らしいサウンドバイトをキャプチャしたとして、そのクリップからオーディオを抽出して別のシーンで使用したいとします。例えば、小さなブライアンのアコーディオン演奏に関するムービーで、ブライアンの「おやすみアイリーン」の演奏をエンドクレジットで流したいとします。ここでは、オーディオの一部をムービーの別の部分に移動する方法について説明します。
編集したいビデオ クリップをクリップ シェルフからタイムライン ビューアーにドラッグします。

タイムライン ビューアーAの右側にある上部のチェック ボックスをオフにして、ビデオ トラックのサウンドをオフにします 。
他の場所で使用したい音声が含まれているビデオクリップをクリックします。この例では、左から3番目の黄色のクリップ( B)です。

「詳細」メニューから「オーディオの抽出」を選択します。

抽出されたサウンドは、オレンジ色の押しピンCで ビデオ クリップ Dに固定されたオレンジ色のクリップとして、オーディオ トラック 1 に表示されます 。

[詳細] メニューから [オーディオ クリップのロック解除] を選択して、ビデオ クリップから抽出されたオーディオ クリップのロックを解除すると、タイムライン ビューアー上のプッシュピンが消えます。

オレンジ色のクリップをオーディオ トラック 1 の新しい場所に移動します。
オーディオ クリップをクリックして選択します E。
抽出したオーディオ クリップを一時的にカットするには、command + X を押します。

再生ヘッドをエンドクレジットFの先頭までドラッグします 。

次に、コマンド + V を押して、オーディオ クリップを再生ヘッドの新しい位置 Gに貼り付けます。(この操作を行う際、選択したオーディオ トラックのサウンド チェックボックスがオンになっていることを確認してください。)
スペースバーを押すと、新しい場所で音声が聞こえます。
スローモーション、オーディオクリップの抽出、ロック解除、移動などの編集スキルを習得し、基本テクニックを習得しました。これらのテクニックは、何度でも活用できます。レッスン4では、iMovieエフェクトの使い方を学び、作品に磨きをかけ、さらに輝かせる方法を学びます。iMovieフォーラムにアクセスして、読者のiMovieに関する意見をご覧ください。
ジル・ベアードはフリーライターです。IDG Booksから出版された 『My iMac』の 共著者です。以前はIntuitでWeb QAエンジニア兼テクニカルライターとして働いていました。