本日のベストプライス: Incase iPod nano用ネオプレンスリーブ
Incaseの第一世代(1G)iPod nano用ネオプレンケースは、シリコンケースのような洗練されたラインやハードシェルのような頑丈な保護力は備えていないかもしれませんが、それでも使い勝手の良さ、しっかりとした保護力、そして丈夫なベルトクリップといった機能を備え、十分な性能を備えています。「ネオプレン」ケースと名付けられていますが、ネオプレンはケースの一部に過ぎません。前面と背面には、より硬くビニールのような素材が縫い付けられており、ネオプレンよりも少しだけ保護力を高めています。
ネオプレンケースは(いわば)とても使いやすい。nano を下から差し込み、底部のベルクロ留めを留めると、nano はぴったりと収まる。ケース上部には iPod のホールドスイッチにアクセスするための小さな切り欠きがあり、ヘッドホンジャックはむき出しになっているが、その他の部分はすべて保護されている。iPod のスクリーンとクリックホイールは、どちらも透明で柔軟なプラスチック製の窓の後ろに保護されている。クリックホイールの上の窓は、タッチセンサーが正しく機能するのに十分な面一ではないことがあるため、スクロールや音量調整がやややりにくいことがあるが、ほとんどの場合は問題ない。底部のベルクロ留めのフラップはドックコネクタを覆っているが、そのフラップを開くと、ドックコネクタケーブルを簡単に接続できる。ホールドスイッチにはアクセスできるものの、小さな開口部からでは使いにくい場合がある。
ケースの背面には、頑丈なベルトクリップが固定されています。ケースの厚みは増しますが、その代わりにジョギング中などにケースが落ちる可能性は低くなります。ただし、クリップの位置は調整できず、nano本体が逆さまになってしまいます。ディスプレイの視認性は向上しますが、逆さまに装着したいユーザーにとっては煩わしいかもしれません。
全体的に見て、Incaseのネオプレンスリーブは、このカテゴリーにおいて堅実な製品です。前述の問題点の中では、クリックホイールウィンドウが最も厄介かもしれませんが、それでもこのケースをお勧めする理由にはなりません。ベルトクリップも付属しているので、ワークアウトルーチンに持ち運べるケースを探している方にとって、ネオプレンスリーブは良い選択肢となるでしょう。–Dan Moren
本日のベストプライス: Incase iPod nano用ネオプレンスリーブ