Appleは、新型9.7インチiPadが教室に導入されるという和気あいあいとした会話の中で、価格の手頃さ、プライバシー、そしてクイズソフトに重点を置いた話をしている。しかし、多くの生徒たちは、新しいApple Pencilでメモを取るよりも、授業中にフォートナイトをプレイする時間の方がずっと長くなるだろう。
実際、先週シカゴのステージに立ったティム・クックは、新しい iPad のゲームについてはほとんど何も語らなかったが、だからこそ私たちは Apple Arcade にいるのだ。
Appleは、この新型タブレットは前モデルの9.7インチiPadと比べて「CPU性能が40%、グラフィック性能が50%高速」だと主張しています。そこで火曜日の午後、実際にその性能がどの程度なのかを検証します。フォートナイト、PUBGモバイル、シヴィライゼーションVIといった、高いパフォーマンスを要求するゲームに挑戦します。iPadの人気ゲーム「The Witness」や「Thumper」も少しだけ試してみます。さらに、 「ARise」や「AR Dragon」といった拡張現実ゲームにも少しだけ触れます。
ところで、ゲームに最適化されたデバイスを教室の学習ツールとして使った経験についても少しお話ししたいと思います。私たちも学校に通ってからしばらく経っているので、明日のライブ配信で、皆さんが教室でゲームをプレイした感想を聞かせていただけると嬉しいです。
番組で取り上げる可能性のあるゲームに関する便利なリンクをいくつか紹介します。
- PUBGモバイル
- フォートナイト:バトルロワイヤル
- シヴィライゼーション VI
- 証人
- サンパー
- 立ち上がれ
- ARドラゴン
ライブでご覧ください
今週のApple Arcadeエピソードは、スケジュールの都合により、通常の放送時間より少し遅れて、今週火曜日午後2時(太平洋標準時)に放送されます。MacworldのTwitter(Periscope経由)またはYouTubeでご視聴いただけます。
著者: Leif Johnson、Macworld 寄稿者
Leifはサンフランシスコを拠点とするテクノロジージャーナリストです。ファンタジーRPGの大ファンで、IGN、Rolling Stone、VICE、PC Gamer、Playboy、Mac|Life、TechRadarなど、数多くのメディアに寄稿しています。