73
iPhone向けのワインアプリ

チェリーの香りとバターの風味、そして土の香りが漂うiPhoneとiPod touch向けのワインアプリの世界に足を踏み入れた時、私はロバート・パーカーではないけれど、自分の好みは分かっていると告白しました。実際、専門家はもちろん、ワイン通のアマチュアにとっても、App Storeはワイン愛好家向けに豊富なユーティリティを提供しています。セラーの状況を確認したり、お気に入りのヴィンテージのウィッシュリストを作成したり、ソノマやナパでの最新のテイスティング体験をレビューして共有したりできます。

それは良いことだ。彼らの今後の活躍を祈る。しかし、初心者はどうだろうか?初心者?カベルネ・フランとウェルチのグレープソーダの違いも分からない、圧倒された素人はどうだろうか?

続きを読む…

ワインを知ろう:iPhoneまたはiPod touchを横向きにすると、Wine101が各ワインの簡単な説明を記したカードを表示します。(ただし、「ゲヴュルツトラミネール」の発音はご自身で調べてください。)

そんな運の悪いあなたには、 FuzzyBetaのWine101がおすすめです。この3ドルのアプリは、ワイン初心者にぴったりです。Wine101を起動すると、赤ワインの名称が一覧で表示されます。画面下部のシンプルなメニューから、赤ワイン、白ワイン、そして料理を選ぶことができます。

グラフィックは美しく、文字も読みやすいですが、調整はできません。品種をタップすると、アプリがポップアップウィンドウを開き、ブドウの産地、ワインの香りと味、そしてどんな料理と合うかといった詳細情報が表示されます。これらは大まかな概要に過ぎません。例えば、すべてのシャルドネがリンゴ、桃、アプリコット、マンゴー、バナナ、オーク、スモーク、トースト、クリーム、アカシア、バター、ココナッツ、タンジェリン、ヘーゼルナッツ、イーストの香りを持つわけではありません。しかし、どのワインにもこれらの要素が少なくとも1つは含まれています。

Wine101のちょっとした便利な機能の一つは、横向き表示に対応していることです。端末を横向きにすると、アプリが各ワインの簡単な説明を記したカードをめくっていきます。(ただし、この機能には少なくとも一つ不具合がありました。カベルネ・ソーヴィニヨンの名前と説明が途切れているのです。)

Wine101はシンプルで見た目も美しい。しかし、シンプルすぎる。価格に見合うだけの機能は期待できない。もっと充実させて欲しい。例えば、「シラーズ」や「ゲヴュルツトラミネール」の正しい発音を知らない人もいるだろうから、発音キーは必須だろう。Wine 101にはスパークリングワインやシャンパンに関する単語は一切出てこない。また、料理との相性セクションでは、白のグルナッシュ、シェリー、シュナン・ブラン、コート・デュ・ローヌ、ボジョレーといったワインについて言及されているが、アプリはそれらについて追加情報や説明を提供していない。Wine 101は未完成で、もう少し熟成させるべきヴィンテージという印象を受けた。

少なくとも私にとって、最も難しいことの一つは、食事に合うワインを見つけることです。ワイン雑誌は、古いルールはもはや当てはまらないと確実に伝えています。魚料理には赤ワインを、赤身の肉にはシャンパンを飲んでも構いません。どちらでも良いのです。

いや、いや、実際はダメなんです。めちゃくちゃ混乱するんです。私のルールは「迷ったらジンファンデルを選ぶ」なんです。でも、必ずしもそうとは限りません。

Drive Thru InteractiveのHello Vino 、Halev SolutionsのWine & Dine、 VinoforDinner.comのVino for Dinnerはそれぞれ、美味しい料理とワインの組み合わせという長年のジレンマを解消することを目指したアプリを提供しています。それぞれのアプリには、独自の長所と短所があります。

A、B、C:Vino for Dinnerでは、料理とワインの組み合わせを複数選択できます。ただし、3つの選択肢がない場合は、他の選択肢を探す必要があります。

3ドルの「Vino for Dinner」は、洗練されたインターフェースで、オリーブガーデンのメニューを彷彿とさせます。肉、魚介類、鶏肉、パスタ、チーズから組み合わせを選べます。例えば「鶏肉」をタップすると、鶏肉、七面鳥、鴨肉から選ぶ​​ことができます。すると、アプリが調理法とスパイスの選択肢を表示します。例えば、グリルした鴨肉には通常ピノ・ノワールかメルローが合いますが、クリームソースをかけた鴨肉にはシャルドネが合うかもしれません。品種をタップすると、「Vino for Dinner」が具体的なラベルと年を提案してくれます。

Vino for Dinnerのメリットは、1本30ドル以下で、店頭で広く入手できるワインに重点的に取り組んでいることです。デメリットは、一度に3種類しかおすすめできないことです。3種類あれば十分かもしれませんが、もし間違った3種類を選んでしまったら、つまり、何らかの理由でその3種類がお店の棚やレストランのワインリストに載っていなかったら、自分で判断するしかありません。

Vino for Dinnerのもう一つの大きな欠点は、完全に機能するために3G、EDGE、またはWi-Fi接続が必要なことです。最近レストランでこのことに気づき、本当に残念な思いをしました。おすすめページまで進んだものの、結局拒否され、ペンネに合うキャンティワインはどれか当てずっぽうで選ばざるを得ませんでした(なんとかうまくいきました)。

チーズについて: チーズ プレートがメニューにある場合は、Wine & Dine でチーズに合う豊富な組み合わせのリストをご覧ください。

4ドルの「ワイン&ダイン」はインターフェースはシンプルですが、デザートや「料理なし」など、ワインとのペアリングオプションが豊富に用意されています。画面下部のメニューにある「ペアリング」アイコンをタップすると、アプリはワインを飲むのか、それとも料理に使うのかを尋ねてきます(「両方」という選択肢はありません)。すると、アプリは「塩味」「甘味」「油っぽさ」「ハーブの風味」「薄味」など、何を食べるのか、どのように調理するのかを尋ねてきます。

このアプリはユーザーの専門知識も考慮します。あなたはワイン初心者、入門者、たまに飲む人、知識豊富な人、それともワイン通のマスターでしょうか?Wine & Dineは、アルコール度数の高いワインが好みかどうかに基づいて、おすすめのワインを提案してくれます。

Wine & Dineは特定の品種に関する情報は豊富ですが、具体的な推奨は提供していません。例えば、「シャルドネは現在市場で最も人気のある白ワインです」や「カリフォルニアの一部のワイナリーは、シャルドネというラベルのワインへの消費者の欲求を満たすために、安価で手軽なシャルドネを生産することで、カリフォルニアのシャルドネのイメージを損なっている」といった情報が得られます。しかし、Wine & Dineはどのワイナリーを探すべきか、あるいは避けるべきかを教えてくれるわけではないため、お店やレストランでワインを選ぶ際にこのアプリはあまり役に立ちません。

Vino for Dinnerと同様に、無料のHello Vinoも機能を最大限に活用するにはインターネット接続が必要です。しかし、Hello Vinoはグラフィックが美しいインターフェースと、膨大な数のおすすめワインリストの多様性で勝っています。Wine101とは異なり、Hello Vinoには発音キーが搭載されています。このアプリは、料理との相性、シーン、味やスタイル、国や地域などからワインを探すのに役立ちます。私がこれまで出会ったワインアプリの中で、最も親しみやすく、気取らないアプリの一つです。選択肢は既成概念にとらわれず、質問形式で提示されます。

贈り続けるギフト: Hello Vino の多くの魅力の 1 つに、ワインをギフトとして贈る場合におすすめしてくれる機能があります。

何よりも、このアプリは充実しています。夕食にピザを食べる?Hello Vinoは、これら3つのアプリの中で唯一、ピザをペアリングオプションとして挙げています。チーズ、ペパロニ、チキン、野菜、ホワイトソース、それとも(私のお気に入りは)ハムとパイナップル?と尋ねられ、それに応じたおすすめを提案してくれます。ギフトのアイデアをお探しですか?Hello Vinoは、上司、同僚、誕生日プレゼント、新築祝い、結婚式、そして毎年恒例のホリデーシーズンのヤンキースワップなど、それぞれ異なるおすすめを提案してくれます。

Hello Vinoの残念な欠点は、ソーシャルメディアとの連携方法が不器用で直感に反していることです。確かに、ワインペアリングの発見をTwitter、Facebook、MySpace、あるいはDiggで友達と「シェア」することはできます。しかし、数回タップするだけで投稿用のメッセージを自動生成してくれる他のアプリとは異なり、Hello Vinoは実際にアプリからTwitterやFacebookにログインし、ツイートやウォール投稿を入力する必要があります。こんな面倒な作業は誰が望むでしょうか?開発者がこのアプリの共有コンポーネントを修正すれば、Hello Vinoは間違いなくトップクラスのユーティリティになるでしょう。とはいえ、ソーシャルメディアツールがなくても十分に使えます。

(私が以前レビューしたアプリの中で、ワイン&ダインやヴィノ・フォー・ディナーと同等かそれ以上にペアリングのアドバイスができるのは、9mmediaのワイン・スノブ[  ]です。ワイン・スノブは特定のラベルを推奨しませんが、例えば、バルドリーノはアジアーゴチーズと最もよく合うと教えてくれますが、ゴルゴンゾーラにはソーテルヌかボルドーのどちらかを選ぶこともできます。)

アプリケーションは、iPhone 2.x ソフトウェア アップデートを実行しているすべての iPhone または iPod Touch と互換性があります。

[ベン・ボイチャックはカリフォルニア州リアルトのフリーランスライター兼コラムニストです。お気軽にメールしてください。 ]