15
日々の名残り: 民意、グーグルの声?

インターネットコンパス

豚が空を飛ぶ!地獄が凍る!公式Google VoiceアプリがApp Storeに登場か!さらに、iPhoneの力を借りて宇宙探査が実現、RIMはオナラアプリ現象に「ノー」を突きつける。2010年9月29日水曜日、本日の残りをお届けします。

AppleはすでにiPhone向けの公式Google Voiceアプリを承認しており、近日中にリリースされる見込み(TechCrunch)

巷の噂によると、Appleは1年以上もためらいながら「検討」を続けた後、公式Google Voiceアプリを承認したようです。皆さん、その通りです。おそらく使うことはないであろう、物議を醸しているこのアプリが、まもなくダウンロード可能になるかもしれません。いや、むしろ、ダウンロードできない可能性の方が高いかもしれません。

ヤヴィンIV:iPhone、Droid、Flipで低コストで宇宙を探索(Ars Technica)

ミネソタ州ミネアポリスの小さなチームが、気象観測気球に取り付けた冷却器にiPhoneを含むいくつかのデバイスを入れて宇宙写真を撮影しています。落下中にこの気球にぶつかった人は、きっと大混乱するでしょう。でも、たくさんの電子機器のおかげで、もっと裕福になれるんです!

RIM: App World で成功するために 200 個のおならアプリは必要ありません(Recombu)

これはRIMのプラットフォーム製品管理担当副社長、アラン・パネジック氏の発言であり、私も同感です。しかし、なんとなくMicrosoftは最終的に正反対のアプローチを取るのではないかと考えています。CEOのスティーブ・バルマー氏が壇上に上がり、深呼吸をしてこう語り始めるのを想像してみてください。「おならアプリ、おならアプリ、おならアプリ、おならアプリ…」