Positech の iPhone および iPod touch 用 5 ドルのフィットネス アプリ、Fitaide Proには、運動目標の達成を支援する優れた機能がいくつか備わっています。

このアプリでは、フィットネスプログラムとして「Couch to 5K/10K」「減量」「自分だけのプラン作成」の3つのオプションが用意されています。これらのプランでは、ワークアウトの作成、管理、スケジュール設定が可能です。ただし、「Couch to 5K/10K」や「減量」プログラムを開始する前に、まずフィットネスアセスメントを受け、アプリがあなたのフィットネスレベルを算出します。
フィットネス評価機能で何度か失敗しました。ジムのトレッドミルでフィットネス評価をしようとした最初の2回は、アプリに心拍数をチェックするオプションが表示されませんでした。トレッドミルは諦めてスピンバイクを試してみたところ、ようやく心拍数チェックで評価を完了することができました。脈拍を数えると画面に時間が表示され、その数を入力するとアプリがフィットネスレベルを計算してくれます。こうしてようやく、「Couch to 5K」プログラムと「減量プログラム」を作成できました。
私はランナーではありませんが、Fitaide Proのおかげで初心者ペースで「Couch to 5K」を始めることができました。アプリは私の能力に合わせて、週3回、27セッションのプランを作成してくれました。減量プランについては、Fitaide Proは目標体重と減量期間(安全な範囲内で)を尋ね、その目標達成のためのプランを作成してくれました。
プランにセッションを予約する際、毎日同じ曜日と時間を選択する必要がありました。私の場合は、朝に運動する日もあれば、昼休みに運動する日もあり、また仕事の後など、その時間帯に運動する日もあります。しかし、時間を変更して、好きな時間にセッションを開始できました。
Fitaide Proは、ワークアウトセッション中(およびフィットネス評価テストの受験中)に音声キューを提供し、セッションの進行状況を音声で知らせ、トレーニングの継続を促します。その間、アプリは消費カロリー、ワークアウト時間、そして(該当する場合)走行距離をカウントします。音楽アイコンをタップすると、iOSデバイスのiPodアプリに保存されているプレイリストを聴くことができます。
Fitaideのプランに加えて、自分でプランを作成することもできました。週に最大6回のセッションをスケジュールでき、各セッションとセグメントの長さも設定できます。カロリー、距離、時間など、週ごとの目標を設定できます。さらに、アプリを通じて友達とチャレンジをしたり、イベントやチャリティに申し込んだりすることもできます。
Fitaide Proは5ドルですが、無料版のFitaideでもフィットネスプラン機能を除き、有料版と同じ機能が利用できます。(フィットネスプラン機能はアプリ内購入で無料版に追加できます。開発者によると、有料版だったFitaideを購入したユーザーは、最大3つのフィットネスプランを無料で追加できます。)無料アプリでは、購入前にFitaideを試すことができます。
Fitaide Proには多くの魅力があり、特に理にかなったワークアウトプランを簡単に作成できる点が気に入っています。ただし、私のテスト中はアプリが数秒間フリーズすることもありました。それでも、アプリ内からプレイリストにアクセスしたり、加速度センサーを使って複数方向の動きをトラッキングしたりするなど、魅力的な機能が数多く備わっています。
[アン・チハク・ポフは健康とフィットネスのブログ「Go Fit Girl」を執筆しています。 ]