編集者注:以下のレビューは、Macworldの GemFest 2012シリーズの一部です。6月中旬から8月中旬までの平日毎日、MacworldのスタッフがMac Gemsブログで、お気に入りの無料または低価格のプログラムを簡単に紹介していきます。
ReFind 1.1(Mac App Storeへのリンク)を使えば、よく使うフォルダやファイルを指先一つで操作できます。開発者、デザイナー、オーディオのプロなど、多数のフォルダを使う人にとって、どのアプリケーションからでも頻繁に使用するフォルダやファイルに直接アクセスできる機能は大きなメリットです。さらに便利なのは、検索したり、Finderのウィンドウをいくつも開いたりすることなく、すぐにアクセスできることです。

ReFind をインストールすると、最も頻繁に使用するフォルダを監視します。メニューバーに表示され、キー操作でアクセスできます。よく使うフォルダは「よく使うフォルダ」の下に表示されます。また、よく使うフォルダをブックマークすることもできます。あるいは、「ハードドライブ」を開いて、Mac の起動ディスク(通常は表示されない Mac OS X が使用するディレクトリを含む)を参照することもできます。通常はアルファベット順のフォルダリストでは、最も頻繁に使用するフォルダが上部に表示されます。ReFind は作業中にあなたの行動を学習し、それに応じてリストを更新します。
隠しフォルダへのアクセスは、開発者やシステムをいじくり回すのが好きな人にとっては便利ですが、技術に詳しくないユーザーにとっては少し分かりにくく、リスクを伴う可能性があります。ReFind がブラウザにシステムフォルダを表示するかどうかを選択できると素晴らしいでしょう。開発者向けの ReFind の機能としては、選択したフォルダへのパスをキー操作でコピーする機能や、選択した項目をターミナルで開くオプションなどがあります。
ReFindでフォルダを選択すると、Finderウィンドウが開きます。ReFindからファイルを開くこともできます。どのアプリケーションでも作業中にReFindを起動できますが、その機能は「開く」ダイアログでは利用できません。例えば、デザイナーがページレイアウトプログラムにインポートする写真フォルダに素早くアクセスしたい場合などです。
仕事で大量のファイルを操作する場合には、ReFind を使用すると、お気に入りのフォルダが必要になることを予測し、デスクトップ上の Finder ウィンドウを調べる必要性を減らすことで時間を節約できます。