7
iPad Pro 2018の使い方:覚えておきたいジェスチャー

2018年モデルの新型iPadにはホームボタンが廃止されました。これにより、両機種とも画面サイズは大きくなり、本体は小型化されましたが、明らかな欠点が一つあります。iPadユーザーはホームボタンに慣れているため、(2017年のiPhoneユーザーと同様に)異なるボタンとスワイプジェスチャーに基づく新しい操作方法を習得する必要があるのです。

この記事では、あなたの脳を再トレーニングするお手伝いをします。iPad Pro 2018のロック解除、ホーム画面への戻り方、アプリの切り替え方、Siriの起動方法、Apple Payの使い方、そしてホームボタンからアクセスできるその他多くの機能の使い方をご紹介します。

iPad Proの電源のオン/オフ方法

電源の入れ方は以前と同じです。右上の電源ボタンを長押しします。

iPad Proの電源を切るには、電源ボタンと音量ボタン(上または下、どちらでも構いません)の両方を長押しします。電源オフスライダーが表示されるまで押し続け、スワイプして電源をオフにします。

iPad Proを強制的に再起動する方法

すぐに音量を上げる(その後放す)ボタン、次に音量を下げる(その後放す)ボタンを順に押し、最後に画面に Apple ロゴが表示されるまで電源ボタンを押し続けます。

iPad Proのロックを解除する方法

Touch ID指紋認証スキャナーはホームボタンに配置されていたため、これも廃止されました。代わりに、iPad Pro 2018ではFace IDが採用されています。

Face IDで顔認証を設定すると(設定中にプロンプ​​トが表示されますが、「設定」>「Face IDとパスコード」からいつでも設定を戻すことができます)、電源ボタンを押して画面を起動し、カメラに顔が映っていることを確認することでロックを解除できます。ロック解除が成功すると、南京錠アイコンが「開いた」状態になります。

Appleのエンジニアたちは、iPad ProのFace IDが横向きでも縦向きでも動作することを確認しました。デバイスの正面に顔を向けていなくても、うまく認識できることが分かりました。ただし、テーブルの上に平らに置いている場合は、少し前にかがむか、持ち上げる必要があるでしょう。

この機能については、「Face ID の使用方法」で詳しく説明します。

ホーム画面に戻る方法

ロックを解除しても自動的にホーム画面には移動しないので注意してください。ホーム画面に移動するには、画面下部(通常は細いバーが表示されますが、動画再生時などは表示されません)から上にスワイプする必要があります。

同じように上にスワイプすると、アプリ内からホームボタンに戻ることができます。

ドックを表示する方法

ここがちょっと厄介なところです。画面下部から上にスワイプすると、スワイプする速さとスワイプする距離に応じて、複数の機能が起動します。

例えば、アプリを開いているとします。画面下部から指をゆっくりと上にスワイプすると(指は押したまま)、アプリドックが上がってきます。指を離すと、ドックは現在開いているアプリの上に表示され、別のアプリを開くことができます。分割画面モードになっている場合もあります。

ドックを下にスワイプすると、ドックは再び消えます。ただし、ホーム画面では常に表示される場合は除きます。

アプリを切り替える方法

以前は、ホームボタンを 2 回押すことで「アプリ スイッチャー」にアクセスし、現在のアプリと最近使用したアプリを表示する画面が表示されました。

2018年モデルのiPad Proでは、画面下部から上にスワイプし、指を押したまま(ドックの場合と同じ)アプリスイッチャーにアクセスできます。ただし今回は、メインアプリウィンドウが縮小し、左側に2つ目のウィンドウが表示されるまで、上方向にスワイプし続けます。指を離すと、アプリスイッチャー画面が表示されます。

コントロールセンターを開く方法

ホームボタンに戻るための上スワイプジェスチャーは、以前はコントロールセンターの呼び出しにもなっていましたが、そのため移動が必要になりました。コントロールセンターを表示するには、画面の右上隅から下へスワイプしてください。

中央/左は別の用途に使用されるため、右上から下にスワイプするようにしてください。

通知センターにアクセスする方法

通知を表示するには、画面の上部(上端の中央または左)から下にスワイプします。

iPad ProでSiriをオンにする方法

iPad Proでは、ホームボタンを長押しする代わりに、電源ボタンを長押しすることでSiriを起動できます。または、「Hey Siri!」と話しかけることでもSiriを起動できます(この機能がオンになっている場合)。(設定 > Siriと検索 > 「Hey Siriを聞き取る」)

Apple Payの使い方

Touch ID 指紋スキャナーがなくなったため、Apple Pay は顔認識によって認証されるようになりました。

電源ボタンを2回押し、iPadに顔を向けて顔をスキャンし、認証してください。取引は30秒以内に完了する必要があります。

スクリーンショットの撮り方

音量アップボタンと電源ボタンを同時に押します。画面が白く点滅し、左下にスクリーンショットの小さなサムネイルが表示されます。

これをタップするとすぐに操作(注釈の追加、切り抜き、共有)できます。左にスワイプすると消えます。あるいは、そのまま待つこともできます。後者2つの場合は、後で「写真」アプリで見つけることができます。

Apple Pencilのペアリング方法

まず最初に覚えておいていただきたいのは、2018年モデルのiPad Proと互換性があるのは第2世代のApple Pencilのみだということです。2015年モデルの第1世代は動作しません。

次に、(対応する)PencilをiPadの右端に置きます。Pencilの平らな面を磁気コネクタに向けてください。自動的に接続され、ペアリングを促すメッセージが表示されます。画面の指示に従ってください。

詳細については、Apple Pencil (2018) のレビューをお読みください。

iPad Pro 2018の使い方:Apple Pencilの充電

Apple Pencilの充電方法

ペンシルを 2018 iPad Pro に磁気的に取り付けると、iPad に十分な電力がある場合、自動的に充電が開始されます。

iPad ProからiPhoneを充電する方法

iPad Pro 2018にはLightningではなくUSB-Cポートが搭載されているため、iPhoneを充電できます。USB-C - Lightningケーブルで2つのデバイスを接続するだけです。

カメラから写真をインポートする方法

iPadのUSB-Cポートは高解像度の写真を素早く転送するのに最適ですが、(カメラのドックによっては)適切なアダプターを見つけるのが面倒な場合があります。この手順については、別の記事「iPad Proにカメラを接続する方法」で詳しく説明しています。

アニ文字の使い方

アニ文字はメッセージアプリからアクセスできます。新しいスレッドを開くか、新しいメッセージを開始し、サルのアイコンをタップすると、すべてのアニ文字(および作成したミー文字)が表示されます。

様々な顔文字を試してみて、準備ができたら赤いボタンをタップして録画を開始できます。詳しくは「アニ文字の使い方」をご覧ください。