Googleを使い慣れたユーザーなら、構文 を使って特定のウェブサイトに検索範囲を絞り込めることを知っていますsite:[site] [search term(s)]。例えば、Googleクエリで とsite:macworld.com "ipad case"入力すると、Macworld.com 内、そしてMacworld.com内で「ipad case」という特定のフレーズを含むページが検索されます。多くのサイトが独自の検索機能を提供していますが、Google検索の方がより良い結果が得られることが多いと感じています。また、Googleの検索を絞り込むオプションも気に入っています。
実は、私はこのサイト検索を、対象のサイトを閲覧中に使うことが多いんです。例えば、Daring Fireballの記事を読んでいて、Macworld寄稿者のJohn Gruberが書いた「App Store」というフレーズを含む記事を検索したいと思ったとします。ブラウザウィンドウでGoogle.comを開くか、ブラウザの検索フィールドをクリックして手動で「」と入力することもできますが、JavaScriptブックマークレットを使う方が簡単です。JavaScriptブックマークレットとは、ブックマークを「開く」と実行されるJavaScriptコードが含まれたブックマークのことです。site:daringfireball.net "app store"
Web ブラウザで、次の JavaScript コードを URL として含む新しいブックマークを作成します。
javascript:Qr=prompt('Search%20Site%20for','');if(Qr)location.href='http://www.google.com/search?&q=site:'+encodeURIComponent(window.location.hostname)+'+'+escape(Qr) Firefoxでは、「ブックマークを整理」ウィンドウを開き、アクションメニューをクリックして「新規ブックマーク」を選択し、上記のコードを「場所」欄に貼り付けます。Safariでは、任意のサイトのURLをブックマークバーにドラッグし、Safariのブックマークビューを開いて、そのサイトのURLを上記のコードに置き換える方が簡単です。どのブラウザを使用する場合でも、新しいブックマークには「Google Site」など、わかりやすい名前を付けてください。
これで、現在開いているウェブサイトのみでGoogle検索を実行したいときは、このブックマークを使って、表示されるダイアログに検索キーワードを入力し、「OK」をクリック(またはReturnキーを押す)するだけで済みます。私はこの方法を何年も使っていて、毎日何度も役立っています。
しかし、AppleのSafariブラウザをお使いの場合は、さらに便利です。2003年に、Safariのブックマークバーにあるブックマークにキーボードショートカットを使ってアクセスする方法のヒントを公開しました。ブックマークバーの左側から、最初の9つのブックマーク(フォルダやグループではなく、個別のブックマーク)は、それぞれCommand+1、Command+2、Command+3などを押すことで開くことができます。そのヒントを活用すれば、今日のヒントをさらに簡単に実行できます。新しいGoogle検索ブックマークレットをSafariのブックマークバーの最初の9つの位置のいずれかに配置します。これで、適切なキーボードショートカットを押すだけで、現在開いているウェブサイトを検索できるようになります。

個人的には、ブックマークレットの名前を「GS」(Google Siteの略ですが、ブックマークバーであまりスペースを取らないように短い名前です)にして、左から3番目の位置に置いています。現在開いているサイト内を検索したい時は、Command+3を押して検索キーワードを入力し、Returnキーを押すだけです。